スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - フォレスター

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドラレコ移植。

    エグゼさんからドラレコ移植。 電源取りなんも開けてみてないから とりあえずシガーぶっ刺しで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月8日 17:43 Kotola-worksさん
  • ドラレコ・CSD-500FHR装着

    セルスターのドラレコを装着。ルームミラー真裏にセッティングしました。配線はフロントガラスとルーフの隙間に押し込みつつ、運転席側のピラーまで。 運転席側からは一切見えません。視界良好。 デメリットとしては、カメラの動作状況が確認できないこと・・・ ピラーに配線を通し、ダッシュボード上の同社レー探に接 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月10日 14:27 川崎街道さん
  • ホーネット

    すっかり忘れてましたね。 SFでの大きなものは、 知ってる人は知っている武立電装でのホーネット取付。 彼は元気かなぁ…。 振動センサーもフィールドセンサーもつけたからよく騒いでましたね。 マフラー音が大きい車が通ったり、停めてて大型が通ったり、 人がちょっと覗きこんだり…。 結局今も部屋に眠ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月27日 15:53 saki423さん
  • アクセスキーの電池交換!

    MFDに「アクセスキーの電池を交換してください」の表示が出たので… 取説を確認するとやり方が載ってる。 電池はこれ!リチウム電池CR1632。(220円)一応スペアキー(奥さん用)の分も購入! アクセスキーを 開けて電池をかえたら 元に戻して(あ、シリコンカバー付けてます) はい、終了。次はまた3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月17日 19:23 KOUJI ONMさん
  • ドライブレコーダー設置

    タイヤを買ったときに勢いで発注してあったドラレコ。 スバルの字の自己主張!w ちゃんと感謝Dayに割引価格で注文。 それでもディーラー作業だから、DIYに比べると高いんですけどね…。 金で安心を買うんや!てことで^^ ノリで付けたから、実用性とか何も考えてなかったな…。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月20日 09:47 H.Bayashiさん
  • パイオニア ドラレコ取り付けました

    楽ナビ連動のドラレコ付けました。 デーラーにお願いしたので、すぐに取り付け完了でしたが、ノイズが乗ってしまって、原因追及。元々ナビ本体から、ケーブルを分岐してコンソールボックスに出しておいたのですが、このケーブルに接続したのが、×。 ナビ本体裏から配線を取り直したら、ノイズも消えました。 安いケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月1日 14:09 GoGo_FORESTERさん
  • アンサーバックユニット標準版【サイレンセット】TNANS-20S取付

    サイレンをヒューズボックス脇に設置。サイレン+線をバッ直線と一緒に運転席に引き込みます。 運転席右脇、運転席内ヒューズボックスの奥にあるコイツ。このコネクタからテスター等を使って信号線を確認。 確認した信号線に(念のため)ラベル貼り。LEDスキャナのコントロール配線(黄線)については接続しません( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月29日 23:04 中嶋飛行機さん
  • ドライブレコーダー

    無事でありますように(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月30日 17:51 2815さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    papago gosafe200と専用別売コードを買いました。バックミラーに取り付けられるのと、各種機能で選びました。中華製というのが最後まで懸念ポイントでした。 箱の中身です。他にマニュアルがありました。パーツレビューになりかけてます。すみません。 Aピラーをエイヤーして剥がし、横のゴムをひっぱ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月23日 18:13 高菜炒飯さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)