スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • フレキシブルドロースティフナー リヤNEW

    取り付け時にディーラーで撮影してもらいました。 バンパー開けずに上手いこと取り付けてくれた時の写真です。 本当は走り込んでから整備手帳に載せるつもりだったのですが、走り出し数分で変化に気づくほどの神パーツでした。。 これまでノーマルでもそんなに気にすることは無かったのですが、ハンドル切った際の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 01:48 p9mさん
  • フレキシブルタワーバー

    一昨年には取り付けていたのを思い出したので記録。 タワーバー取り付けた当時は説明通り操舵がかなり安定してSUVである事を忘れます😅 オススメのカスタムパーツです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月31日 01:14 p9mさん
  • 初補強、初STI。

    2度目の車検を迎え、さらにフォレスターを楽しみたいと思い手を入れることにしました。STIのフレキシブルタワーバーを装着しました。 カッコいい。思わずニヤついてしまいます。 走り出してみると何だかステアリングがしっかりどっしりした感じ。街中走行のカーブでもシャキッと曲がってくれる感じがしました。こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月30日 23:53 ヤンやんさん
  • STIフレキシブルドロースティフナーリア(リアドロ)装着

    1.取付後レビュー フレキシブルドロースティフナーリア装着後コーナー時車全体の挙動が安定し、切ったラインに楽にスッと曲がるようになり、これまでの車体が振られるストレスが皆無になりました。車全体の剛性が上がったことで後輪タイヤの粘りが生まれ嫌なバタつきもなくコーナリング後の立ち上がり加速が軽快になり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 15:29 option fanさん
  • 補強しよう!④シートレール補強バー遂に完成

    感動🥹🥹🥹 自作のシートレール補強バー完成です🫣 みん友さんの方々からのアドバイス、 コメントを多数頂き感謝です。 ありがとうございました🙇‍♂️ 鉄の性質、加工の仕方、道具の重要性など 今回も色々学ぶ事が出来ました。 ホームセンターで購入した、 SUS304ステンレスパイプを半分に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年5月16日 13:05 のにわさん
  • 補強しよう!③シートレール補強バー修正

    前回までの作業に苦戦をしいられていましたが、ここからは穴位置の修正→塗装→取付と シートレール固定金具の取付ボルトを外す事だけが最難関ポイント!って思っていたのですが、、、 問題はこちらのパイプにあります。 最初の写真と何が違うの? 答えは後程🤣 シートを1番後ろに下げます。 このボルトは前車に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年5月16日 10:54 のにわさん
  • 補強しよう!②シートレール補強バー作製 穴開け

    シートレール補強バー作製、第二弾 前回は丸パイプをバーナーで炙り、口を潰しました。https://minkara.carview.co.jp/userid/2865375/car/3466699/7786352/note.aspx 今回はボルト取付穴を開けます。 ここからが凄く大変でした😅💦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年5月13日 23:33 のにわさん
  • 補強しよう!①シートレール補強バー作製 成形

    John609さんのお車を拝見させて頂き 自作してみよう!って 切っ掛けとなりました。 ありがとうございます😊 先ず材料のパイプは 前回の休みに準備してあります。 ※ホームセンターで物色、カットした状態です。 連休中は仕事、、、 早くチャレンジしたいなぁ〜休みを楽しみに😊していました。 い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2024年5月6日 21:07 のにわさん
  • リア、テンパータイヤ収納部に吸音材貼ってみた。

    アンドロメダ号の時は、やりませんでしたが、新ヤマト号では、テンパータイヤ収納なので吸音材貼り付けやってみました。 中華製の激安材なので、高価は分かりませんが取りあえず貼ってみます。 有るだけなので、細かくは出来なかったけど、おおむね満足かな。やったことの満足感だけでもOK。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 20:21 チャンパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)