スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ドアストライカー、ヒンジカバー装着

    ストライカーカバーはこちら、ホンダ純正レジェンド用のものです。 リブ(爪)切り落として両面テープ貼れば良い、のですが、フォレスターのストライカーは菱形ではなくD字型なので、これだとつきません。 裏面のリブを全て切り落とします。 ピッタリ! ヒンジカバーはトヨタ純正品です。 LとR側で品番違います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月1日 10:34 まじろさん
  • 車中泊適応アップデートver2.0

    諸先輩方の車中hack動画を参考に、2列目のヘッドレストと1列目シートバックの隙間を埋める板材を製作! 厚さ約1.5センチの桐板集成材を奥行き45センチ、幅70センチでカットしてもらい、大体な所にドリルで穴あけをし余ったパラコード(注釈:耐摩耗性が高いとされるヒモ)を通して1列目のヘッドレストに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 23:16 acu_wlさん
  • ミラースイッチ 照明

    SUBARUはトヨタの部品を流用している為、ポルテのミラースイッチをヤフオクでゲット。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月21日 18:25 tkmk3994さん
  • アイサイトユニット周辺のカタカタ音

    アイサイトユニットカタカタしてるみたいなのと、時々ガラスと接触するような音がするのでスポンジシートを挟みました。反対側もです。 カメラのところもカタカタするようなんですがあまり触りたくないのでエプトシーラーで抑え込んでみました。反対側もです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 14:13 まーx2さん
  • サンバイザー交換

    助手席のサンバイザーが何故が落ちてくる様になったので、ディーラーにて新品注文して自分で交換。約9000円。参考に工賃は2000円とのこと。 知り合いからはスバルっぽいと言われる、、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 14:32 らっち#29さん
  • LEDデイライナースイッチの交換

    既に取り外した後の写真ですが、SJフォレスターのLEDデイライナーのスイッチは、緑色に光るタイプの物で、これを青色のロッカースイッチに交換したいと思います。 因みにVMレヴォーグやVA系WRXは赤色の物が装着されています。 スイッチの根元を見ると電装品への出力線とアース線におそらく逆起電力防止と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月18日 23:18 NAGOYAnoゾゾさん
  • 異音対策 運転席側側 サンバイザー裏

    運転席側側アシストグリップ近くにケーブルが。スポンジテープの巻が少なそうなのでいろいろと (後日エプシトーラーをはずしています。根本原因でなかったことと、ボディとの隙間が変わることで新たな異音の発生の可能性がありためです) Aピラーを開けたので固定クリップにガタがあるのでなきどめ。それからサイドエ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月16日 01:36 まーx2さん
  • 異音対策

    サンバイザー付け根付近からのプラパーツの異音と、ケーブルが振動により何かに叩きつけられているかのような音の対策です。まずはサンバイザー付け根付近の対策です。 サンバイザーのランプハーネスが裸の状態なのでエプシトーラーテープでくるみます。ハーネス脱着を考慮しての貼り付けです。 助手席側も音がでている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月12日 23:15 まーx2さん
  • ジェスチャーコントロールをOFF

    ドライバーズモニタリングのジェスチャーコントロール。 パドルでシフトダウンする時にたびたび「グー」と認識されて勝手にエアコン温度が下がることがあったので、設定解除してもらいました。 ぶっちゃけ、物理的なツマミがあればジェスチャーコントロールなんて要らないですよね(苦笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月12日 15:55 高野連さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)