スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - フォレスター

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 純正マフラー⇒柿本マフラー

    さて、純正マフラーを卒業します。 やはり純正マフラーの存在感のなさが気になります。 ジャッキアップしてフランジボルトを外しました。 思った以上に固着していて緩めるの大変でした( ̄▽ ̄;) 純正マフラーと柿本マフラーの比較。 やはり純正よりも小さいせいか柿本の方が軽い気がします。 話では聞いていまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月10日 10:41 ケンボー@RP8さん
  • 2016.9.4フジツボオーソライズSに交換

    臨時収入が出たのフォレスターに、フジツボオーソライズSを奢りました(≧∇≦) 画像は、自宅にてノーマルマフラーです。 車屋さんにて、工場をお借りして、作業開始です(^^) リアデフにフロアジャッキをかけてリフトアップして、馬を掛けて作業です(^^) リアマフラー自体ボルト2本とマフラーリング2個 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月5日 20:08 hiraりんさん
  • マフラー交換(リアピース)

    あるきっかけによりまふりゃぁを入手したので 頑張ってつけました。 レッツ・リフトアーップ! これを機にウマも購入~ リアのタイヤハウス、すんごいクリアランス・・・(汗 しかもポジキャンになってました^^; 下に潜りこんで・・・取り付け箇所確認! 1年足らずですが、下回りはサビてきてますねー。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年7月14日 22:48 たなかしんさん
  • CONVERT Rouge EVO VRE-038 PO 取り付け

    まずは純正撮影。 寄ってみました。 取り付けました。 こちらも寄ってみました。 <取り付け> 作業内容は諸先輩方を参照下さい。 <フォレスターの利点> オイル交換もそうですがジャッキアップなしで今回の作業も完了。 DIYにはもってこいです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月30日 23:48 ウゴウゴゴンタさん
  • GC8純正マフラー流用 耐熱塗装して交換

    買った時からTRUSTのチタンっぽいマフラーが付いていましたが、 ご近所さんの視線が痛いので、マフラー交換をしました。 ドコドコって音、好きだったんだけどね。。 (写真は交換後のものです) 昔ラリーやってた知人宅に転がっていた「GC8純正マフラー」をいただきました! ありがとうございますっ!! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月23日 09:23 チェレさん
  • HKS ES PREMIUM

    初めてのマフラー交換でした。 作業前。 普通のSH5です。 ノーマルマフラー。 錆びてます。 走行は2年で11000キロ超。 これが付きます。 立派な梱包にビックリ。 作業をする6~7時間前に556を塗付しておいたせいか、拍子抜けなほどあっさりと取れました。 使用工具は14mmのメガネレンチ2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年3月30日 03:30 coji106さん
  • 念願のマフラー交換

    新旧マフラーの比較です。 S2000のマフラーカッターは意外にデカかった・・・ 運転席側だけ仮組みです。 細かい位置合わせは要らなさそうです。工作精度が高いのでしょう。 取り付けはマフラー自体が軽いので狭い場所でも楽でした。 純正を外したところです。あまり意味はありませんが・・・ 取り外しが大変で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年4月5日 19:19 けっちゃんさん
  • 柿本改 Regu.06&R を取り付ける!! その③

    オイレスフランジ部付近を針金で吊っておき、ハンガー部を吊り下げた後、改めてオイレスフランジ部をボルト・ナット2箇所で仮固定する。 (写真は本締めした後のもの。) センターパイプを装着したところ。 サイレンサー部を取り付けます。 付属のガスケットと液体ガスケットを使います。 右側サイレンサー。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月9日 20:35 k-kudさん
  • HKS LEGAMAX Premiumを、取付

    交換着手前の、ノーマルマフラー(BRZのマフラーカッター付き) 納車から、27カ月 耐熱ペイントで、防錆してたから、比較的 フランジ ボルトナットは、腐食してないですが、CRCを、スプレーしてから、ナットを緩めました。 マフラーのラバーステー部にも、シリコンスプレーして、外し易くしました。 新旧パ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年12月2日 11:00 玉 金二さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)