スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター球LED化

    ステアリングのチルトは一番下に。 ウインカーやワイパーレバーも下げておきます。 私は外しませんでしたが、心配な人はバッテリーの-端子も外しましょう。 面倒ですけどね、いちいち点灯試験のたびに戻さなきゃならないんで。 矢印のところのネジを、+ドライバーで外します。 ショートドライバーかラチェット ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年8月13日 01:05 サクラ アキさん
  • メーター球交換

    すっかり慣れてしまいましたが、E11ノートの時は明るかったメーター周り。 こちらはくたびれて暗くなっていたので、初めてメーター周りを外してみることに。 メーターフードの上部にネジが2本。 取り外す時には、ステアリングを一番下まで下げてください。 また、布などをかけておくとフードを外す時に傷にな ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年7月8日 20:19 ゆっち@SG9さん
  • 機械式ブーストメーター取り付け

    エアコンの吹き出し口の中を切って削って穴開けて、ちょっとキツめにしてメーターをはめ込みました。 圧力の取り出しは、純正の圧力センサーとフィルターの間は分岐してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月1日 17:05 てつごろうさん
  • 電圧計取付(Autoguage製)

    Autoguage製の電圧計を取付ました。 6/22(金)注文し、6/23(土)夕方到着しました。 まずは付属品類の確認を。 取扱説明書は全て英語表記。 電源ハーネスについては、極端に短い… 不足長分は、別途コードを購入し付け足すしかなさそう。 配線図 赤:常時電源 黒:アース 白:ACC →電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月24日 06:18 kou0704さん
  • 色々取り付けました その3

    続きましてはメーター関連です。 前車レガシィに取り付けていたピボット製のデジタルスピード・G・ゼロヨンタイム等を表示するメーターを取り付けていたのですがそのメーターの台座をケチって買っていなかった為、今回LEDと共に購入したものです。 デジタルメーターの方はただ台座を取り付けるだけなのでいつも通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 09:01 まいなんさん
  • ブーストメーター取り付け

    取り付けはこちらから。 TANIDAのホースジョイナー8-4-8からバキュームホースでセンサーへ 先駆者様を参考にさせて頂きました! センサーはヒューズボックス横に共締め。 センサーを車内へ引き込み、ゴムパッキンで止めました。 コントロールボックスはETCカードリーダー横に メーターはこち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月30日 22:15 SG5さん
  • カーボン調メーターパネルに交換

    色々有った後の自爆 以前から気になっていたカーボン調メーターパネル(Side Way社製)。 左が純正で右がこの度調達したモノ。 早速取り付け。 交換はパネル上部のボルト二箇所を外すだけ。 取り付けたけど、純正品のメッキベゼル(縁)が有った方が良いかと思い、純正品から外してカーボン調メーターパネル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月18日 21:10 silverdragonさん
  • Defi Racer Gauge 電圧計取付^^

    やる気スイッチが入ったので、 電圧計取付デス^^ まずは、メーターの取付位置を決めて、 ピラーを外して、配線を通します^^ ステアリング下のパネルも外します^^ 上側左右2カ所に爪、 下側左右2カ所にビスあり アースは、ヒューズボックスの上にあった ボルトに適当なナットで、締め付け 赤-バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月17日 22:34 †ZERO†さん
  • HUD取付

    視線移動を少なくして、しかも最新の車風にしたくて(笑) OBDタイプと悩みましたが既にレー探で使ってたからGPSのしかもシンプルタイプに! シガーライターから取れますがそれじゃやなので配線加工 と言っても簡単ですが(^_^;) ピラー外して配線通し サイドエアバックがあるから干渉しない様に配線通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年2月18日 18:04 winwinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)