スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETCをナビ連動MOBE500に変更

    ETCをナビ連動のMOBE500に変更 ダッシュパネル中央部はGPSレーダーがあるので アンテナ部分はダッシュ右側に配置 実験したところ受信OK このカーナビ接続ケーブル(型番QCZ-6009) 何でこんなに長いんだ? 軽く2m以上。トランクルームにだって取り付けられます 無事にナビと連携できました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月4日 19:41 れくぱぱさん
  • ETC取り付け場所

    アルミボートをカートップすると通常の取り付け位置では反応しない恐れがあるため、 船を積んだ状態でショップに行きやってもらいました。 黄色の○で囲んである場所です。 結果は良好で、船積んだままETCゲートも通過出来ました。 あの頃はETC装着率が低くて地方に行くと手渡しでカード精算したりしましたね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月12日 11:06 ともあきひろさん
  • ETC取り付け

    三菱製一体型のETCです。 ヴィッツからの引き継ぎです。 位置的にはこのあたり。 配線は、天井裏に隠します。 フロントガラス側から簡単に入れることができます。 Aピラーを外し、配線します。 電源はヒューズボックスのエアコンヒューズから取りました。 ちょっとしたらヒューズボックスの主要電源(イルミ・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月31日 19:19 遅兎@こんぺちSUVさん
  • ETC取付

    物だけ購入し、自分で取付です。 前車もDIY取付でした。 純正ETCには取り付け方法が車種別に記載された取説つきです。まずは内装剥がし。 スカッフプレートですが、コレが硬い! 爪が折れるかと思うほどの力で引っ張り、ようやく外れました。 足元の内装はあっさり取り外し。 次にドア側のカバー。 プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月28日 18:58 オッチー@SK5さん
  • ETC取り付け

    ・旧レガシィから流用です。 1. インパネ右サイドのカバーを内装はがしを使ってはずす。(ツメで留まっているだけ) 2. 右サイドのカバーをはずすとスクリューが2つ見えるので(上の写真の赤丸)、それをはずして、手前に引っ張ると、ハンドル下部のカバーがはずれる。 3. ある程度はずれたところで、コネク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月18日 17:12 FLTさん
  • ETCつけてみた

    本体はこのへんです。 電源は余ってるコネクターの黄色に赤線が入ってる線に分岐タップをブスリ。 アースはヒューズボックスの固定ボルト。 電装系全くイジったことがなくって、コラム下のカバーめくった後しばらく固まってました。 全部同じに見える・・・・ みんカラで必死に探してなんとか配線完了。 アンテナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月17日 11:57 しろててさん
  • ETC取り付け

    以前、ETC 0円キャンペーン時に手に入れた、ETCの取り付けを行いました。 取る付け場所は、皆さんのを参考に灰皿部にインストール・・・と思ったのですが、面倒で(笑 結果、加工楽そうだった写真のブランクカバーに決定! さっそく車から取り出し、家の中で作業開始です! で、いきなり付いちゃってます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 11:03 510@sendaiさん
  • ETC本体ユニットの位置をチョッと変えてみた

    この頃システムの変更をしたくなってきて、その下準備も含めたプチ仕様変更をしてみた。手始めはETCのユニットの位置、今までは禁煙車なのでとっぱらった灰皿の処に付けてあったノダ。 ここの場所は次のステップでは邪魔になる。でも、いかにもETC!!と、飛び出させて付けても味が無い。 そこでこんなものをド○ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月17日 22:13 SFのFuuさん
  • ETC取り付け (carrozzeria ND-ETC3)

    ETC取り付け完成図。 こんな感じに取り付けました。(スッキリ) このETCの配線設定としては3つ 1、アクセサリー電源(私はナビ裏のオーディオコネクタから分岐しました) 2、ETCアンテナ(写真のようにダッシュボードセンターに設置しました。配線はガラスとダッシュボードの間に無理矢理押し込みました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月18日 03:03 パールズスパークさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)