スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 楕円スピーカーのデッドニング

    察しのいい方はもう既にやる事が分かったでしょう。 殴らないでください。 デッドニング完了です殺さないでください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月15日 11:47 ユウファさん
  • デッドニング 天井 その2

    デッドニング 天井 その1 http://minkara.carview.co.jp/userid/2425341/car/1940140/4236669/note.aspx の続きです フロントとリアの辺りにあるクリップを取り外します。 内張り剥がしなどで外側の大きいクリップを一度抜き、内側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月5日 23:44 wideriverさん
  • デッドニング 天井 その1

    前回のデッドニングからだいぶたってしまいましたが、天井のデッドニングです。 今回は贅沢してレアルシルト使いました 他は、両面テープ、ニードルフェルト、ペフシート、オーディオテクニカ ノイズインシュレーションラグ(ペフシートが足りなくなったため追加購入) 手始めに、サンバイザーを取り外します。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月5日 22:57 wideriverさん
  • お手軽簡易デッドニング 続き

    先日、施工途中のまま放置してた運転席側リアドアの簡易デッドニングです。 整備手帳というよりは、覚書きです。 ドアパネルと透明フィルムを外して、ブチルゴムをガムテープでキレイにしました。 残っていたアルミテープで穴全て塞ぎます。 厚手のアルミテープが途中で無くなったので、右上の大穴は100均薄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 18:04 しろくろ@さん
  • お手軽簡易デッドニング

    バッフルボード交換ついでに、デッドニングにチャレンジしよーと以前から妄想してました。 で、ついに本日施工しよーと決意。 ホームセンターで、厚手アルミテープ10mを購入。980円 あとは、家に余っていた100均のペラペラアルミテープも使いました。 まずは、練習がてら助手席側リアドアから。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月31日 00:15 しろくろ@さん
  • スピーカー交換 デッドニング (内張り剥がし編)

    まず、この様に養生します。 フロント、リアとも共通でここのポケット部分にネジがあるのでドライバーで外します。 カバーは細いマイナスドライバーで外しました。 ネジが外せたら、写真にある黄色い内張り剥がしが刺さっている部分に隙間がありますので突っ込んでシルバーの部分を外します。ちなみに、窓の開け閉めの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月1日 08:39 さじまりさん
  • デッドニング入門 フロア下

    前からやろうやろうと思ってた床下全面のデッドニングです。 使用材料 ・レジェトレックス t1.5x1000x500  3枚 ・東レ ペフシート ・エーモン テープ状制振材 運転席、助手席、後部座席、サイドシルカバー、フューエルリッドオープナーカバー、Bピラーの下半分もろもろを取り外します 各 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月3日 20:01 wideriverさん
  • デッドニング入門 リアドア

    前回のフロントに続き、リアドアのデッドニングです。 もろもろ詳細ははぶ・・・こうと思いましたが、あえて細かくのっけていきたいとおもいます。今更GHのドア分解なんて需要ないかもしれませんが・・・ 使用材料 ・レジェトレックス(フロントドア施工時に残った「エーモンパワフルサウンドキット」の残り物1枚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月25日 02:04 wideriverさん
  • ルーフデッドニング

    音楽をかけるとともに振動しまくる天井を何とかするため、ルーフデッドニングを敢行。 写真のような規則性のない制振材の貼り方でも十分な効果を発揮してくれました。 気が向いたら吸音材も入れてみよう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月17日 23:57 tassさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)