スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング⑩

    このダンボールを・・・ カーボン・ウールに変更します。PeterRuthさんからのアドバイス。これは天井にすでに施工済なので効果は高そう♪ まず運転席だけ交換し、左右の内張りの振動具合を確認。先日のニードルフェルトと異なり、吸音効果も高そうです。ダンボールより振動も少ないw 助手席も交換し聴いてみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年6月5日 18:12 メタリコさん
  • フロントドアパネルのデッドニング

    手頃に音質強化のためにデッドニングを施しました。写真は内張りをはがして、アウターパネル側に制振シートとその上に吸音シートを貼り付けたところです。スピーカー裏とサービスホールの一番大きなところの裏に取り付けてあります。 なおドアパネルのはずし方は時間の都合で省略しました。 インナーパネル側にも制振 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月2日 15:43 ひろまるBEさん
  • 【忘備録】リアドアデッドニング

    使用物 ・レジェンドレックス ・耐水アルミテープ ・ニードルフェルト(内張り用) ・エーモン工業「スピーカー背面制振吸音材」 ・パーツクリーナー ・両面テープ ・定規(ブチルをこそぎ落とすのに使用) ①内張り剥がし。 ②ビニール剥がす・ブチルをこそぎ落とす。 ③ドア内部(ボディーの裏側)の清掃後、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月2日 11:04 shiguさん
  • フロントドアデッドニング⑨

    今回はドアインナーの制振・吸音の見直しです。通販でレアルシルトと吸音材頼めば安かったのですが、今日やりたかったのでスーパーオートバックスにて購入。レアルがなかったのでオーディオテクニカのレジェトレックスのような制振材にしました。ドア2枚分で1万円越え(-_-;) 一番下の大きな開口部はベニヤ板をレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年5月26日 19:17 メタリコさん
  • フロントドアのデッドニング (施工前後の比較音声有り)

    ついに重い腰を上げてフロントドアのデッドニング施工を行いました。 今後はじめて行う人向けに蛇足ながら細かい部分も書いていきます。 まずはじめに内張りの取り外し方ですが、赤丸部、2箇所ビス止めしてありますので外します。樹脂のカバーは破損しやすいので慎重に。(もちろんディーラーで単品購入できます) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月5日 22:24 くいきさん
  • 【失敗】スピーカー背面処理③

    どうしても"Change The World"のイントロのギターが気になるので、さらに実験を。内張りを外した状態で曲をかけてみると、やはり同じように耳に付きます。内貼りでは対策できないということか? 買っておいたテクニカの吸音材で確認します。 両側のドアにこんな感じで入れてみて音を確認。多少マシに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年5月5日 18:33 メタリコさん
  • ハンドル下の反射音対策

    同じく喜喜さんに頂いた一番右のフェルトシートのようなもので、反射音対策してみます。 ちょっと小さかったです(汗 糊がついてるのであっという間に終わります。効果は全然わかりません(爆)。ちなみに裏側はレアルシルトで制振済。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月2日 18:12 メタリコさん
  • 【実験】スピーカー背面処理②

    喜喜さんに頂きました(汗 定番のレアルシルト・ディフュージョン。 仮付で聴いてみました。音色は変わらず、より細かい音を出す感じです。 続いては、オーディオテクニカの吸音材AT7470。積水にも似たようなのがあります。ウレタン系の表面が凸凹してるタイプ。 パッと聴いた感じでは凝縮感があって低音も前に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年5月2日 18:08 メタリコさん
  • 【実験】スピーカー背面処理①

    エリッククラプトン「Change The World」のイントロのギター。前々からずっと気になってます。とにかく過剰なくらい耳につく。それを何とかできないものかと、アコースティック・コントロールシートなるものを購入し、寝かしておりましたw 2.5kHz近辺を減衰してくれるそうです? 穴を半分ほど開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年5月1日 23:33 メタリコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)