スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • 純正フォグをHID(3000K HB4)化

    流行り(?)のフォグHID化をDIYで行いました。 最初にフロントバンパーを外します。 外し方は他の方の整備手帳が詳しいので、省略します。 取付けるバラストです。 バラストを両面テープやタイラップで固定している方もいらっしゃいますが、今回取り付けるキットのバラストはしっかりした作りで、重量もあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月8日 21:26 PAPAIYASHさん
  • RGパワーHID 6500K装着 & HIDバルブ別レビュー その2

    車内で、3つのバルブを比較で撮ってみました。 左:RG6500K 中:3000K 右:純正(4200K?) 純正バルブとの比較です。 やっぱり白いというか若干黄色いですね。 2つともRGの6500Kに交換しました。 運転席そばから撮った点灯状態です。 Hi側も点灯してます。 同じ角度で撮影すると、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月29日 18:13 橘みのるさん
  • RGパワーHID 6500K装着 & HIDバルブ別レビュー その1

    いきなりバッテリー外している画像からですが・・・ 暗いところで比較撮影をするため、変えづらいバッテリー側だけ先に交換しちゃいます。 フロント側に銀色っぽく見えるのはHi側のHIDバラストです。 Lo側のHIDバルブ裏の防水キャップを外します。 そして2番目の画像右に写ってる銀色のカプラーがあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月29日 18:13 橘みのるさん
  • HIDバルブ交換

    作業前に必ずバッテリーの端子を外しておいてください。 HIDバルブには高電圧がかかりますので、万が一感電すると最悪死亡する可能性があります。 ヘッドライトユニットが外れた状態です。 赤丸の所を反時計回りに回して外します。 画像中央のシルバーの部分を反時計方向に回し引っ張ると外れます。 下の赤丸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月2日 20:56 橘みのるさん
  • ヘッドライト&フォグのHID化

    まずはヘッドライトからHID 今回はふんぱつしてPIAAを購入!59800円これまでに無い出費です"^_^" でもプラッツ君に使用していたサンテカに比べ、作りもしっかりしておりやはりPIAAだね。 そうそう!色はパッションホワイト4600Kです。 次にフォグもHID こちらは「HID屋」で2480 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月29日 21:23 にゃん君(^._.^)ノさん
  • HIDバルブ+ポジション球交換

    今回ポジション球もLED化したかったので、ヘッドライトユニット取り外しを実行。 赤い印のボルト2本と、右下のバンパーを留めているクリップを2本外す。 フロントグリルを外した画像。 次に赤い印のボルトを外す。 ラチェットがあれば便利。メガネだと手前のステーが邪魔で結構回しづらいです。 後は引き抜けば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月12日 07:56 あいゴンパパさん
  • HID 交換

    最初にキット内容の確認をします。 キットにはタイラップ(結束バンド)も付属しています。良心的です! ※画像クリックで拡大表示(以下) まず、最初にバッテリー端子を外します。 電気を作業する場合の基本ですね。 HIDはとくに、2万ボルトの高電圧が発生しますので、注意が必要です。 バーナー取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月16日 21:17 おやびん(=´ー`)ノシさん
  • HID 点灯画像

    点灯画像その1 点灯画像その2 ロービーム 画像クリックで拡大 点灯画像その3 ハイビーム 画像クリックで拡大

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月14日 20:52 おやびん(=´ー`)ノシさん
  • HIDケルビン数変更(5000k→3500k)

    点灯直後は緑色に近い感じです。 約5秒くらいで黄緑~黄色になります。 10秒以上経過するとレモン色っていうか、ハロゲン球の色に近い感じですかね?でもHIDなので強烈に明るいです。画像では白く見えますが実際はもっと黄色っぽいです。 眩しくて分かりにくいですが、ポジションのLED(4500k)より明ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年10月7日 09:51 ぴらぁさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)