スバル インプレッサ G4

ユーザー評価: 4.3

スバル

インプレッサ G4

インプレッサ G4の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ G4

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 天井デッドニング【G4編】

    天井の遮音対策です。 伝道師様の手ほどきと、XV乗りのみん友お二人との同時作業により、(ほぼ)ノントラブルで進めることができましたw 効率よく作業するためのコツは・・・ 「一人ではやらない!」 コレに尽きます(^o^) それから、G4は、SPORTやXVとの決定的に違う!ということを認識しまし ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2014年8月3日 21:11 INITIAL_Gさん
  • 床デッドニング(全面)

    作業前後の写真比較が難しい作業w この写真が全てを物語るかな~ 床デッドの人柱として、一人作業で仕上げた 「勇者、半透明さん」の御指導と御支援の下、6時間かけて完了。 半透明さんが助手席側、自分は運転席側。 作業段階を確認しながら二人で同時進行。 自分ひとりでは絶対無理! 肉体的に非常に負担 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2015年7月12日 07:49 INITIAL_Gさん
  • インプレッサG4 の天井デッドニング その3動画あり

    Bピラーに貼り付け。 穴をふさいだので少しは効果ある・・・かも ついでのCピラーにエプトシーラーとレジェトレックス貼り付け。 これも気休め。 あとは元に戻します。 動画は施工後。 音の聞き比べをすると雨の日が楽しみになります。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年2月10日 20:44 youji721005さん
  • インプレッサG4 の天井デッドニング その1動画あり

    天井デッドニングのためにばらして行く手順です。 動画は施工前の音を確認のため録画しています。。 はじめにアイサイトパネルを外します。 スイッチ部のパネルに内装はがしヘラの先端を差込み外します。 赤矢印側のフロントウィンドウ側から差し込むと外れやすいです。 8mmのソケットレンチで2本のボルトを ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2014年2月10日 20:08 youji721005さん
  • G4トランク床のデッドニング(終焉編)

    トランク床は3回目の施工になると思います。 現状はこんな感じだけど、天井、床、タイヤハウスとデッドニングを進めるうちに、「タップリ貼って何ぼのモンじゃぁ~」病に感染し、写真の状況では満足できません。 でも、手持ちの残り資材も少なくなってきたので、いよいよ最後のデッド作業かも? 仕上げの今回は、こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年8月11日 20:34 INITIAL_Gさん
  • ボンネット デッドニング

    朝飯前の一仕事♪ 高熱にさらされる場所なので、レジェトレックスは???ではありまが、インシュレータもあることですし、今回仕込みもするので、レジェの使用に踏み切りました。 脱脂 ⇒ レジェ貼付です。 B型のフロントフードインシュレータ。(裏側) 小さいシール「エアコンディショナラベル」を確認する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年7月26日 08:43 INITIAL_Gさん
  • インプレッサG4 の天井デッドニング その2

    写真を撮り忘れましたがAピラーもばらします。 最上部の黄色いクリップは90度回せば外せます。 写真はアイサイトパネルを外した穴から撮影しました。 3箇所クリップでコードを固定されていますので外します。 また、いくつかのコード類はテープで天井内張りに固定されていますのではがしておきます。 これで ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年2月10日 20:34 youji721005さん
  • Aピラーの付け根周辺にニードルフェルトを詰め込み

    Aピラーの付け根付近からロードノイズが入ってきているということで、先人の皆様の整備手帳を参考にニードルフェルト詰め込みをしてみました。 まずはジョイフル本田でニードルフェルトを購入 お手頃なお値段です。 巾91センチ 長さ1m分を購入 3センチ巾くらいに切り出します。 ツイーターカバーとAピラーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月22日 17:42 TJ634さん
  • フューエルリッドのデッドニング

    『まぁ、ここまで来るとあきれますね。by Co-zy』 私も施工しました! デッドニングオフで「ここも何とかしたいね!」とCo-zyさん、半透明さん、あんこ親父さんとみんなでコツコツして思案していたのでした。 敵はガソリン! ブチル満載のレジェトレックスは速攻却下。 ビニール系も怖い。 では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年7月30日 18:45 INITIAL_Gさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)