スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • チョットイナズマ

    適当に材料買ってきました。 とりあえずおいらは 470μF 1000μF 2200μF 4700μF のコンデンサでやってみた。 ヒューズは一応15Aで入れています。 ケーブルは全く必要の無い8sq・・・太すぎました。 いきなり完成です。 裏面です。 できるだけハンダの量を少なくしようと頑張って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月25日 20:46 はぐれおやぢさん
  • オリジナルアーシング

    もう4年も前ですが、友人に手伝ってもらってエンジンルーム内のアーシングをしました。 販売しているアーシングキットのコードは無酸化銅のコードを使っていますが、高いので知り合いの電気工事屋にIV14sqのケーブルと端子を買いました。 これに、友人がシールドを持っていたのでかぶせて使用しています。 ちょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月23日 20:20 いりぼうさん
  • アーシングターミナル?

    ホームセンターでステンレスの金具などを調達。 ユニクロめっきとかより若干高めの価格ですが、導電性はより良いはずです。 バッテリー固定用の金具に伴締めしました。 コンパクトにできて良かったです。 ちなみに、アーシングケーブルは、オークションで購入したものです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月11日 18:42 しらやま@GF8Eさん
  • アーシング取り付け

    今日はとても暑かったです。 炎天下で取り付け・・・・ 何とか日かげ確保!! んでもって取り付け前。 配線はこんな感じ。 配線は、説明書どおり。 オルタが無いのが気になる・・・ フィーリングが?だったので助手席側サスマウント部から外してオルタへ取り付け。 そしたら加速がすぃ~~となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月31日 22:21 たいぞ~@GB7☆さん
  • アーシングキット取り付け

    ドン.キホーテで安く購入できるとの情報を入手したことにより近所のドン.キホーテにて購入 取り付け前 僕は アクセルスロット取り付け部 オルタネータ エアーコンプレッサー取付け部 ストラット取付け部の4箇所に取り付けました。 画像は取付け後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月28日 15:47 横浜ジョンさん
  • アーシングの場所変更!!

    ここいいよーって場所にあまり取り付けできていなかったようなので、変更してみました(´∀`) まずはターミナル部分。 ここは一緒ですね。 助手席側、ストラット上の純正アース強化。 オルタネータにつけてみました。 インマニー。 ここも前と同じですが、ABSアース(?)部分。 全体図~。 効果は…( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月12日 22:49 rikumochi RA-Rさん
  • アーシングキット取付

    ホームセンターで買ってきたアーシングキットを取付けました。 写真は撮ってないですが、マフラーアースは2本。 マフラーのサイレンサー付近に1本。 触媒付近に1本付けときました。 各種アース線の長さと取付位置を確認後、DIYスタート~ まずは助手席側ストラットタワー部に取付。 ボルト締めの際、アース線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月19日 18:42 クルビットさん
  • ノ○ジーを作ってみよう

    ほ○といなずま ほっ○あーす ○っとわいやー どれも同じメーカーから出てる電気系チューンですが 一番下のはやってなかったです ただ知名度が低いのか作ってる人はあんまいない様子 効果が薄いとか無いとかいう説も濃厚(;´∀`) まあやってみようです プラグコードに金属の網袋みたいなのを巻いて 網 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月10日 21:57 уuさん
  • アーシングDIY その2

    前回に引き続きアーシングをしています。 赤丸部分が接続ポイントです。 前回で、左右のシリンダヘッドとインマニをメッシュワイヤで接続しましたので、今度はボディー周りを接続します。 全部接続してから、コルゲートチューブとスバイラルチューブで保護しました。 油圧ラインへの接触に神経を使います。 左側スト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月29日 16:09 impdaisukiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)