スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • K2GEAR シフトノブ(改良編)

    先日、取り付けたK2GEARのSS-AT用シフトノブと純正コンソール、ヤフオクでゲットしたシフトブーツの格好がもひとつ悪いのでGDBのMT用コンソールと取り替える事にしました。 GDBのMT用コンソールはヤフオクでゲットしました。 ちなみに5,000円でした。 コンソールとシフトブーツを撤去するの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月17日 15:40 イズさん
  • 終焉のニャンギ号⑯

    いよいよ重量シフトノブともサイナラ・・・です。。。 ポコッ グサッ ・・・インプの純正シフトノブはなかなか好きです♪ ほど良い重さがあり、ギアも入れやすいですw んで、見えない見てくれパーツも・・・ レガシィ用のフェールカバーを無理矢理?に突っ込まれますた(ワラ ラ痔エータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年3月11日 19:52 ニャンギ。さん
  • ヤフオク シフトブーツ

    ATから見た目だけでもMT風にしたいとの事からヤフオクでシフトブーツを購入しました。 材料はシフトブーツ、インシュロック、内張りはがし、ドライバーセットです。 シフトチェンジ逆ハーネスキットとモンキーレンチは今回は使いません。 写真兼用したんで写ってますが…。 まずはバッテリーのマイナス端子を外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月9日 15:30 イズさん
  • スポーツシフトパターン変更

    スポーツシフト用逆チェンジハーネスキットを使って押してダウン、引いてアップにしました。 まずはバッテリーのマイナス端子を外します。 サイドブレーキのパネルをコジって外します。 シフトレバーのパネルをコジって外します。慎重にやらないとツメを折ってしまうので注意が必要です。 外すとこのようになります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年5月30日 21:10 さん
  • お部屋模様替え計画、第一弾!

    なんちゃってMT化しました。 コレが最終形態です。 コンソールボックスのフロントカバーを外します。 私の場合シフト関係も変えたので、コンソールボックス内のネジを外してましたので、楽に外すことが出来ました。 フロントカバーを外す場合、シフトレバーの位置に注意してください。“P”では引っかかって外れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月2日 20:27 五十路の丸目乗りさん
  • 赤色化 ・・・ IC WATER SPRAY その2

    順番にスイッチを抜いていきます。 写真では見えない側にツメがありますので、それをドライバー等で押し込んでいきます。 はずれたスイッチは3分割できます。 この写真でいうと、右の白いパーツが真ん中の茶色のパーツにきっちりとはまっています。精密ドライバーでこじれば分解できます。 これは、I/C WAT ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年2月28日 01:24 some3さん
  • 赤色化 ・・・ IC WATER SPRAY その1

    諸先輩方の情報を参考にして IC WATER SPRAY ボタンの赤色化に着手しました。 ヒューズボックスをがつっと外しましょう。 ねじその1:このネジを軽く外します。 ねじその2:これもはずしましょう。 ねじその3:これもはずしましょう。 パネルは三箇所のつめでとまっていますが、少し筒力をいれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月28日 01:14 some3さん
  • スイッチボックス作成

    フォグランプ用、リアフォグ用のスイッチの設置場所に困ったので灰皿をつぶして自作でスイッチボックスを作ってみました。 作り方は、発泡スチロールで型を作成した後、FRPにて作成しました。 最終的に塗装かカッティングシートか悩みましたが、リアルカーボンシートで落ち着きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月4日 13:45 ume@GDBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)