スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • レゾネータ取り外し・加工

    エンジンルーム側の○で囲ったナットを外します。 タイヤを外し、ハウス内のカバーをめくります。 ご開帳~~ でろ~んと白いレゾネータが現われます。 コレは下側なのですが、○で囲ったナットで固定されてます。 位置はフォグカバーを外してすぐの所。 私の場合はフォグランプが付いているので下から覗いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月10日 18:02 神崎 ひろさん
  • レゾネーター撤去

    走行距離107362㎞にて作業実施 レーシングサクションリローデット装着に伴い、意味が無くなったレゾネーターを撤去。 最初に、作業スペースを確保する為に、バンパーを取り外して・・・。 エンジンルーム内のこのナットと・・・。 フェンダー内のこのナットを取り外して・・・。 レゾネーター本体を取り出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月16日 17:44 BDさん
  • レゾネータを外しちゃおう! その1

    純正フォグを外した穴からナットを外します。 純正エアインテークダクトを外します。 レゾネータ上部のネジを外します。 (゚.゚; 赤いキノコのステーが共締めされてる… どうしょう。 ジャッキアップ、馬を掛けて、タイヤを外します。 外したタイヤは車の下に!コレお約束! この部分の留め具を外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年6月23日 18:50 五十路の丸目乗りさん
  • エアフロ交換

    先週の日曜、出掛けようとエンジンを掛けたら、急にアイドルが500rpm以下となりエンジンチェックランプ点灯。 ディーラーで診断してもらったところエアフロ異常とのこと・・ 新品5万円がすぐに出ません(涙 ネットで見るとハンダにクラックが入る事があるそうなのでとりあえずフタを開けてみました。 品番は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月26日 14:29 impgammaさん
  • エアクリフィルター交換

    たぶん一度も交換していないと思われるので交換です。 純正置き換えタイプのこれにしました( -д-)ノ 金属クリップ2箇所を外してエアクリボックスを開けます。 取り出しました。 5万km以上走っているけど綺麗ですね(゚▽゚) 裏面やべぇ(゚д゚ ) 比較① 比較② この向きで入れてあげます(・ω・) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年12月17日 21:17 hiro_shiさん
  • ZERO/SPORTS サクションパイプ取り付け

    まずエアクリBOXの アッパーケースを ロアケースから外して、 純正サクション両端の バンドを緩めて 純正のジャバラを取り外します。 次に付属のシリコンホースを 付属のバンドで インテーク側と エアクリBOXの アッパーケースに取り付けます。 それから 画像の印の部分のボルトを外します。 純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年11月22日 11:39 Mechanix@GDA-G改さん
  • 東名 サクションホース交換

    114,500km インマニ取外しのついでにサクションホース交換 ノーマルエアクリだと、インテークが長くて、パワステポンプに押し付ける感じに… 社外エアクリ検討か…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月11日 11:16 indyGDBさん
  • ショートインナーダクトもどき製作

    かな~り昔に、レゾネーターをカットしてフェンダー吸気にしていましたが、純正を試してみたくなったのでいろいろと戻すことに。ただ、レゾネーターについてはブレーキ導風の関係でそのままでは装着できないので、PROVAのショートインナーダクト風に加工してみることにしました。 レゾネーターをカットしたのは5、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月5日 19:12 TAX★さん
  • レゾネータ撤去 (レゾネ 撤去)

    さ~てやる気満々で、 とりあえずジャッキアップしてタイヤをはずしました。 ※スタッドレスなのは気にしないでください(笑) ボンネット開けて、 普通はこんな感じ。 ダクトとエアクリボックスをはずしたところ。 念のため、砂ぼこり入らないように 新聞紙ぶっこんどきました(笑) このフェンダー内で空 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年10月19日 19:00 ぴちょん(゚@゚;)WRXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)