スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • Art Promotion 燃費向上3商品 ホットイナズマ超 取付

    車種専用画像付きの説明書が付属しているということでしたが、これが初代のもののようで、大体分かるんですが、アクセルケーブルブラケットの位置が異なるために説明書通りには取付できませんでした。 よって、オルタ~バッテリーの最も長いケーブルを、アクセルケーブルブラケット~サスタワーに使用することで、なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月30日 18:46 おーいしさんさん
  • 自作アーシング

    ※今回使用する電線は車両用ではありません。 真似て問題がおきても自己責任で 施工前のエンジンルームです。 今回使用するケーブル KIV電線、太さは8sq 175円/m ちなみにちゃんとしたOFCケーブルを使用すると耐熱性、取り回しともに格段と向上します。 価格は450~800円/m 端子類 R8 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月13日 23:38 FandKさん
  • 余ってたケーブルを使って。

    家に転がってたアーシング用のケーブルを使ってオルタのケースのボルトにアーシングしてみました(^o^) なぜかトルクが多少増したような?まぁ気持ちの問題だと思いますが(^^;)余ってたもの使ったんでこれでよしとしましょ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月15日 13:22 デコGDAさん
  • アルミレーシングナット

    5ZIGENの商品です。 アルミの物でロングタイプです。 ロックナットも付いています。 結構軽いですし、デザインもカッコイイと思います。 これで1本あたり450円しないのだから当たりです。 青もキレイです。 ん~、個人的な意見ですがデザインもカッコイイ・・ デザイン的には貫通式を探していまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月2日 01:26 marsEC555さん
  • 湾岸SPL アースキット その2

    その1から続きます。 接続するケーブルは取説に指定がありますので、それに沿って作業を進めます。 ①バッテリーマイナス端子の車体アーシングポイント ボルトの固着に注意します。 できればメガネレンチやボックスレンチなどを使用して、ボルト全体に力が掛かるようにしましょう。 舐めると危険です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月26日 11:33 五十路の丸目乗りさん
  • 湾岸SPL アースキット その1

    少し前からアーシングを取り替えようと画策。 ちょっとお高いですが湾岸製のこれに決めました。 なんせ太くて堅くて重いです… バッテリーマイナス端子外して作業開始です! まず取扱説明書を見ながらアーシングポイントを確認します。 ①バッテリーマイナス端子の車体アーシングポイント ②助手席側インテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月26日 11:16 五十路の丸目乗りさん
  • アーシング取り付け

    アーシングはそのうちやろうと思っていましたがYMSの閉店セールでPIVOTの汎用キット(完成品)を爆安購入できたので付けてみました。 とりあえず 1)左前純正アーシングポイント 2)左ストラット純正アーシングポイント 3)右インマニ の3カ所をやってみました。インタークーラー外すときにバルクヘッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月2日 21:58 shiogonさん
  • アーシング

    マフラー交換も済んだので、燃費が下がるかも・・・ と思い、みなさんを参考にアーシングに挑戦しました。 今回用いたのはこちらのRemixのアースキットです。 いきなりですが取り付け完了の状態です。笑。 どのように配線するかを決めて、所定の長さに切って両端に圧着端子を付けます。配線が出来たら取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月28日 00:00 hiro_shiさん
  • アーシング

    初めてDIYしました。 なかなか時間がかかりました。体感はあまり解らない(´~`;)OIL交換も一緒にしたんでm(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月8日 10:26 ブルインプさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)