スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • とある配線の加工その2

    前回(http://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/2061085/3461633/note.aspx)の続き。 とりあえず剥いだハーネスを車体に乗せて、電源さえ取ればすぐ動くように加工します。 あと、載せやすくまとめたりします。 足りない配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月15日 20:06 One night clubさん
  • デフィーメーター入れ替え(その1)

    だいぶ前に買っておいたデフィーのメーターですが、ようやくまとまった休みになったので取り付ける事にします。 とは言え全部は一気に付けられないので、現状あるメーターを入れ替える感じで先にブースト計を入れ替えます。 今現在付いているデフィーのメーターとはコントロールユニットも配線もセンサーも互換性が皆 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月31日 17:24 One night clubさん
  • ブレーキランプ4灯化

    まずは、ブレーキランプ周りのカバーをはずします。 そうしますと、ブレーキランプ周りの配線が見えるのですが、まずは、茶色の電球ソケット側に巻かれた赤い絶縁テープ内あります、使われずに納められています白黒色の配線を出し、そして、後で配線の接続をしやすくするために、電球のソケットもはずしておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年10月19日 12:10 ゼブラ優希さん
  • リレーハーネス製作、取り付け

    グリル、ヘッドライトを外し ステーを取り付け 配線 エーモンの15Aリレーを二基掛け ヒューズも二つ 点灯確認 130Wのハイワットバルブ 取付完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月6日 22:07 山猫 //さん
  • レーダー探知機の交換

    夜遊びに行こうと走り出して、ふとレーダー探知機を見るとGPSも拾わなきゃ時計も表示されない電気を食うただの置物に… これでは気分的に不安で走れませんので、高速を走る事なく一般道を安全運転で帰宅 今まではセルスターばかり使っていたのだが気分を変えてコムテック製品を購入 ポイント利用やら実質の購入金額 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月13日 22:33 Hiro!さん
  • GC8 後期用エアフローセンサー分解(1)

    さて今回のお題、GC8後期用エアフローセンサーです。 (Ver.5用だから、後期だよね?) 撃墜マーク2個付き(ウソ) シーリング材をコリコリ削り取ってふたを開けると、こんな感じです。 アイボリー色の基盤は半透明のゲル状緩衝材で封入(?)されています。 このゲルは下手に除去しようとすると収拾がつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年3月2日 23:33 minerさん
  • アペックス油圧計用油圧センサー取り付け。

    普通は油温、油圧計と取り付けるのにサンドイッチブロックを使用しますが、今回は使用しない方法で油圧センサーを取り付けます。 本当は油温センサーも付けたかったんですが無理でした←www まずはオルタネーターを外します。 正しいかどうか分かりませんが番号順にボルトを緩めて、3番のボルトのみベルト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月27日 18:48 One night clubさん
  • アンダーネオン

    さびしい夜はごめんだ さびしい夜はつまんなーい。 ということで、勢い任せにアンダーネオン(LEDテープ)施工です。 とりあえず、ヒューズからの電源取り出しコードを自作。 GG2でも使用していた、スイッチ付き5連ソケットのスイッチ部だけを使用します。 赤線はACC オレンジはアース。 他の線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月10日 20:35 みや.さん
  • バッテリーボックス作成

    2,3年前にバッテリーをトランクへ移動しましたが,むき出し状態もどうかと思うので,バッテリーボックスを取り付けします。 なんとなく残していたアンプを撤去。 デッキの内臓アンプだけで充分でしょう。 バッテリー周りを採寸してから,ボックス固定用のナッターを施工。 材料を切り出して専用のバッテリーボック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月2日 22:26 WADAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)