スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • トランク周りのデッドニング&異音対策

    トランク周りは結構共振してそうなので、ドア施工時に残ったレジェトレックスを貼り込み。 インタークーラーウォータースプレーの配管は固定が不十分でバタバタ暴れるので、巻けるだけエプトシーラを巻きフロアに固定。 トランク左側。 トランク右側。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月18日 23:11 にしやん@濃縮還元マン○”ーさん
  • リアシート周りのデッドニング&異音対策

    リアシート下部の配線にもエプトシーラ貼り込み。 ハイマウントランプもよくビビるのでこちらも対策。 シェルフトリムも薄っぺらですでにビビりまくりなので、裏側にレジェトレックス貼り込み&エプトシーラ貼り。 完成状態。 パネル側も同様にレジェトレックス。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 23:08 にしやん@濃縮還元マン○”ーさん
  • センターコンソール周りのデッドニング&異音対策

    センターコンソールはいくつかのパーツで構成されており、つなぎ部分で異音が出やすくなっています。 なので・・・基本はつなぎ部分・パネルの干渉部にエプトシーラ・フェルト等を貼り込んでいきます。 シフトパネル部分。 シフトパネル裏側。 コンソール後部。 ドリンクホルダー下部。 ここまでやるとビビリはほぼ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月18日 23:04 にしやん@濃縮還元マン○”ーさん
  • リアドア周りのデッドニング&異音対策

    いきなり完成状態で申し訳ないですが、フロント同様レジェトレックス貼り込み・コーキング打ち・フェルト貼りという流れです。 パネルの立ち上がり部分もしつこくレジェトレックスを貼り込みましたが、どの程度の効果があるかは不明です。 下側。 後部。 ドアパネルもフロント同様にアウターメインでレジェトレックス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 22:53 にしやん@濃縮還元マン○”ーさん
  • フロントドア周りのデッドニング&異音対策

    まずはレジェトレックスをびびりやすそうな箇所に貼り込んでいきます。 融着接合されたパネル周りはびびりが発生しやすいので皆さんサウンドシーラントなる専用コーキングを使われるようですが、うちに余っていた汎用コーキングにて代用しました。 アコードの時にも多用しましたが、特に剥離もなく問題ないかと・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 22:49 にしやん@濃縮還元マン○”ーさん
  • 音響改善計画 〜リアシート他〜

    GWはひたすら車いじって過ごしております、、 ルーフデッドニングに続いて、余った資材を使ってリア周りのデッドニングをしていきました。 ラゲッジルームは以前施工しましたが、追加で断熱もした感じです。 まずはリアシートを外し、フロア施工です。 リアシート座面は3箇所のロック機構を解除すれば外せました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月4日 17:46 らくちんさん
  • 音響改善計画 〜ルーフ編③ 本作業〜

    前編の内装剥がしを終え、いよいよルーフのデッドニング作業に入ります。 今回使う資材は、制振にレアルシルト、吸音&断熱に東レペフシート5mmです。 どちらかと言うと静音よりも断熱が主な目的だったりするので吸音材を何にするか迷ったのですが、加工もしやすく安価な東レペフを選びました。 制振材はいつもの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月4日 11:11 らくちんさん
  • 音響改善計画 〜トランク編〜

    ここのところデッドニング沼にハマりこれしかしてないらくちんです… やり始めたらキリがないと分かってはいましたが、だんだん楽しくなってきて今度はトランクに着手してみました。 GV乗りの方は理解してくれると思いますが、トランクを閉じたときのバィ〜ンという安っぽさが嫌で嫌で…少し重くすれば何とかならんか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月20日 13:34 らくちんさん
  • 音響改善計画 〜トランクデッドニング〜

    2週に渡ってやってきた音響改善計画の最後、トランクのデッドニングです。 以前から走り出すとトランクからキュッキュッと何かが擦れる音が聞こえてイライラしてたので、それを含めて改善していきます。 余った資材でやろうかなーと思ってましたが、ドア4枚でレジェトレックスが無くなってしまったので追加で500 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月27日 00:17 らくちんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)