スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • トランクデッドニング

    マフラーの音が気になるので簡易デッドニングを 手持ちの制振材を適当に貼ります。 ・・・ロトの紋章みたい エーモンのフロア用吸音シートをどーん って、意外と小さいのね・・・ 左右はニードルフェルトを その他、余った吸音シートを少々 これだけですが、少しだけ車内に入るマフラー音が小さくなりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月10日 22:13 影牢さん
  • フロントドアデッドニング

    低音の大きい音楽を聴いていると、停車時にビリビリと共振する音が・・・気になるので重い腰を上げてデッドニングすることにしました デッドニング作業面倒くさいですよね(´・ω・`) 暇だったので丁度良い機会ではありました。 あとこれかなり重いです・・・重量増ですなぁ それではみなさんの整備手帳を参 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月10日 21:54 影牢さん
  • 全ドアデッドニング

    音楽大好きな自分は安物ナビとノンデッドニングのドアが醸し出す音響が気になって仕方ありませんでした。 おまけに大音量で聞くので、外に筒抜けなのも… というわけでデッドニングしました。 施工後は雑音が消えてクリアな音に! やっぱりこのくらいは鳴ってくれないとね! これで快適環境で九州に帰省できま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月22日 21:01 たくじんさん
  • デッドニング

    防水シートとブチルを除去したところ。 実際デッドニングをやってみると、このブチル除去に時間取られている感じですね。 スピーカー周りは交換時お店でやってもらってます。 寒さのため今日は運転席側のここまで! 作業は2時間くらいかな。 まだやっていない部分は晴れた暖かい日に仕上げますw 助手席はGWに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月15日 23:54 白riseさん
  • GC ドアデッドニング

    前からしたかったデッドニング...ついに施行しました♪♪ 用意したのは レアルシルト制振シート6枚 レアルシルトディフュージョン2枚 ドライバー パーツクリーナー 画像には載ってませんが アルミテープ厚手 あとはブチル拭き取るウエス ドア内張りを剥がし まずはブチル除去~これは整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月29日 22:14 Mattan@charge- ...さん
  • エーモン デッドニングキット ハイグレード

    自宅~駅までの通勤用途メインだけれど,少しでも良い音で車内サウンドを楽しみたいということで,フロント&リアドアスピーカーの交換と,センタースピーカー,サブウーファーの追加をすることにしました。 そこでデッドニングに初挑戦してみました。デッドニング材料はいろいろなメーカーから出ているけれど,今回は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年1月10日 16:53 UHAUHAさん
  • フロントドア デッドニング

    初心者向けのデッドニングキットを購入して、施工してみました。 まずは、ブチルゴム除去と、アウターパネル側の油脂除去をしっかり行う。 アウターパネルへ制振シートを張る。 スピーカ裏は制振シートの上にさらに吸音のスポンジを貼る。 インナーパネル側の開いている穴をすべて塞ぐ。 制振シートの上にアルミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年1月7日 09:41 ごう太郎さん
  • トランク内のデットニング その2

    正月休みに入ったので、予定通りに本日トランクルーム内のデットニングをしました。 まずは、余計な物を取り外します。 真ん中の黒い奴も外したかったけど、面倒そうなので止めました。 次に、制振材を貼っていきます。 叩いてよく響く所に脱脂して、適当にカットした制振材(前もってカットしとくと楽です、自 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月31日 16:55 なが8Yさん
  • フロントドアデットニング・フロントスピーカー交換

    今回交換したスピーカーです。 画像はカタログからの抜粋です。交換品は旧モデルのKS650.2になります。 現行モデルとはグリルデザインのみの違いだそうです。 旧モデルのためかなり値引きしてくれました。 施工中です。 画像では見づらいですが、ドアパネル内にレジェトレックス(制振シート)を貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月23日 18:39 まるも。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)