スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • gvfインプレッサ デッドニング

    audio technicaのデッドニングキットを使用してデッドニングを施工する。 内張の剥がし方は下記。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3192818/car/2849019/5524556/note.aspx 施工時の写真は下記。 h ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年10月27日 03:21 ひろ_syさん
  • 簡易デッドニング

    GRBは音漏れが激しいので前車GDBの時のようにダイソーのシリコンスチーマーをスピーカー裏に挟み音の改善を図ります。 因みにシリコンスチーマーは販売中止されましたので今は入手できません。 今回は前車ソニカから外したものを再利用します。 バッフルボードを外して 挟みネジで固定するだけ シリコンなので ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年5月28日 23:22 あおまるさん
  • 貧乏デッドニング

    タダで手に入れた制振材とダイソー製品を使ってデッドニングします。 吸音材→ダイソー 食器洗いスポンジ 吸音材接着材→ダイソー アクリル系両面テープ 鉛テープ→ダイソー アルミテープ 制振材→レジェトレックス制振材 ドアパネルを外して、ビニールを剥がします。 自分はブチルを剥がすのが面倒だったの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年4月30日 16:36 まる*TTKさん
  • WRX GRF フロントドア 内部情報①

    フロントスピーカー交換に伴い色々調査しました。(助手席側です) ◆まずは内張り取り外し ①ドアミラー内側の三角ピラー(スーパーツイーター内臓)カバーの取り外し ②ドアノブ固定ネジ外し ③パワーウインドゥSW部カバーのネジ取り外し、カバー外し、SWコネクターはずし ④内張りを手でバリバリと外す( ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年11月26日 22:14 いっちィーさん
  • ダッシュボードのデッドニング&異音対策

    いきなり外れていますが、ダッシュボード上部のマルチモニター? というのか時計です。 ただツメで固定されているだけなんですが、ここが盛大にびびります。 左右の出っ張りがツメになっており、 ①ナビ取り外し ②手を突っ込む ③精密マイナスドライバ等でこじる ④正面から押し込む という手順で割と簡単に外れ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年7月1日 23:28 にしやん@濃縮還元マン○”ーさん
  • ルーフデッドニング

    ルーフからの雨音解消の為、デッドニングを行う事に まずはルーフカバー取外し サンバイザー、スポット・ルームランプ、アシストグリップ、A・B・Cピラーカバー、ルーフカバーを留めているクリップを外します。 リアハッチから引っ張り出しました。 ルーフカバーが外れると見事な鉄板登場! 今回はこれを使います ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年10月17日 01:34 TE27さん
  • A・B・Cピラーのデッドニング&異音対策

    Aピラーの根元から異音が出やすいとの事なので、他の方々同様リブや根元にエプトシーラー。 配線も同様にエプトシーラー。 Bピラーの下側カバーです(見にくくてすみません)。 干渉しそうな部分にエプトシーラー。 上側カバーはスライド部分等にも施工済み。写真は撮り忘れました・・・ Cピラーも怪しそうな部分 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年7月1日 23:15 にしやん@濃縮還元マン○”ーさん
  • 音響改善計画 〜リアシート他〜

    GWはひたすら車いじって過ごしております、、 ルーフデッドニングに続いて、余った資材を使ってリア周りのデッドニングをしていきました。 ラゲッジルームは以前施工しましたが、追加で断熱もした感じです。 まずはリアシートを外し、フロア施工です。 リアシート座面は3箇所のロック機構を解除すれば外せました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月4日 17:46 らくちんさん
  • バルクヘッドデッドニング、カウルトップ外し

    今回はバルクヘッドのデッドニング、室内静音化を狙って施工しました。先日デッドニング記事をまとめてたら再燃してしまった… 今回用意したのは レアルシルト 1シート(400×300) ゼトロ耐熱吸音シート(900×360 15厚) 3Mスプレーのり 99 それぞれ少し余るくらいでした。びっちり貼れ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年6月26日 13:39 らくちんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)