スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • Vol.1 US Head lights convert (harogen→xenon)

    USヘッドに換装していきます。 ウインカーポジ化の為、車検時交換必須です。 下の中古JPヘッドはから割り練習用&小細工用です 上 USヘッド 下 JPヘッド オートレベライザー、ポジション穴等ちがいますね USはハロゲン仕様(確か州令?でキセノン禁止の州があったような)です。 JPヘッドを用意した ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年7月4日 13:04 福@GRBさん
  • バイキセノンプロジェクター化!(プロジェクター取り付け編)

    ヘッドライトをばらしたら、いよいよプロジェクターの取り付けに… タイプRやRA用のヘッドライトはH4Rで、普通のH4は入らないんですが… キットに入っていたH4アダプター… 赤丸の部分を少し削ったら入りましたw 青丸の部分でプロジェクター本体の位置(主に光軸)を固定するんですが、日本光軸と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年4月29日 20:34 天河 京さん
  • バイキセノンプロジェクター化!(から割り編)

    LEDバルブ仕様からイエローHID仕様にしたけど、グレア光がひどいし地味に暗かったんで、先人の知恵を参考にチャレンジしてみました! 購入したのはCCFL付きのバイキセノンプロジェクターです。 デカイ段ボール箱に新聞紙を敷いてヘッドライトを入れたら、ヒートガンで約20分ぐらい温めます。 GCはガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月29日 20:14 天河 京さん
  • フォグランプ・スモール連動化

    フォグランプを付けたは良いものの、この時代のスバル車はフォグスイッチONのみでもフォグとスモール点灯する仕様の様です。 使い勝手が悪いから何とかならないかと調べた所、みんカラの先人方の整備記録からコネクタ配線を細工するだけでいけるとの事だったので早速やってみました。 方法はフォグスイッチのコネク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月13日 23:21 りゅうと.さん
  • 純正リアスポイラーのハイマウントストップランプを室内に取り付け

    GDB乗りの方は、GTウィングを取り付けた時、リアスポイラーを外した時など、純正リアスポイラーのハイマウントストップランプが無くなってしまいます。年式によってはハイマウントストップランプを無くすと車検が通らない事もあります。(アプライドF以降だったかな…)アプライドDなんで無くてもいいのですが、追 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月3日 19:45 松太郎@IMPちゃんさん
  • ヘッドライト保護フィルム貼り付け

    ヘッドライトがまだ新しいうちにと 飛び石とかの傷つきを懸念して保護フィルム貼りに 挑戦しました、 施工結果から言うと素人感満載です(笑) あらかじめ型取りしたフィルムを貼っていきました、 Amazonでスキージキットを購入しておきましたが これは地味に必須です(・∀・) ヒートガンなど駆使し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 11:02 ひつじぷれっささん
  • リアブレーキ4灯化

    E型はテールライト(左の丸)がダブル球だが配線がなぜか繋がっていない…。 そのためブレーキ踏むと右のライトしか点灯しない。 途切れている白黒線をエレクトロタップを使って繋ぎました。 簡単にでき、安全にも貢献するのでおすすめです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月1日 15:58 ずんばさん
  • 2018.11.4 純正ヘッドライトをバイキセノンプロジェクター仕様に②追記

    ①の補足 遮光板を水平に合わせるとこんな感じ。 ①の補足 メッキリングとリフレクターは干渉してます。 殻を閉じて埋め込みは完了です。 見た目は某オクに出品されてる物と同じですねー。 あとはクルマに付けて配線です。 バーナーの点灯確認。 ついでに5分ほど空焚きします。 リレーはバッテリース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月4日 17:35 豆腐屋32さん
  • 2018.11.4 純正ヘッドライトをバイキセノンプロジェクター仕様に①

    某オクで埋め込み済みのヘッドライトもたまに出品されてますがけっこうなお値段で取り引きされてます。4万前後くらいですかね。 私も参戦しましたが5連敗(^◇^;) そこでタイムリーにもtomcat150spさんがバイキセノンプロジェクターを埋め込んだという整備手帳を発見し自分もバイキセノンプロジェク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月4日 17:32 豆腐屋32さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)