スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • いろいろ外し

    黒GC8時代から付けていたロアサイドバー 外したらどーなんだろ? と思ってしまい外してみました。 歩道へ乗り上げる時の挙動が明らかに違います。 付けてる時はリア内輪が完全に浮き上がっていたのが自然な感じになりました。 ボディが捻じれてる感じ。 サーキットで走るとどーなるか今度確認してみます。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月14日 23:21 ぐをさん
  • リヤタワーバーの取り外し

    床?のボードと、左右の黒い発泡スチロール外すとこんな感じです。 黒い発泡スチロールは、それぞれ2本のピンで止まってます。 思い切って、ポンっと引き上げると外れますが、 その際に、ピンがスポーンって飛んでいきますので、 無くさないように注意が必要です。 向かって右側のカバーです。 リヤシートのカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月8日 22:12 てつごろうさん
  • 補強系 2012.03.30

    ボディ STI フレキシブルタワーバー HKS関西 リアタワーバー ディーランゲージ D-Solution リーンホースメント GarageNOB リヤフレームエンドバー 下回り STI フレキシブルロアアームバー STI サポートフロントキット Scorcher's Squad テンション・ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月28日 19:45 くりむぞん。さん
  • レイル 牽引フック(後)を取付けしてみました。

    レイル 牽引フック(後)を取付けしてみました。 2 3 4 5 6 7 8

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 08:40 たか555さん
  • レイル 牽引フック(前)を取付けしてみました。

    レイル 牽引フック(前)を取付けしてみました。 2 3 4 5 6 7 8

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 08:28 たか555さん
  • ピッチングストッパーボルト取り付け

    ボルト締め忘れて無くしたので新品購入。 DIY→ミス→部品購入→DIY アホですな。 注意しましょう。 インタークーラー外してボルトつけるだけ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月24日 17:45 kasikasiさん
  • ガルウイングkit取付け(ヒンジ交換)

    <助手席側の例> 1:グリルを外す…クリップ4つ 2:ヘッドライト…ナット各4つだけ外しライトはそのまま 3:サイドステップを外す…前のクリップ3つ位取れば大丈夫 4:フェンダを外す…黄色の○の所にナットがあります 5:緑の枠で囲った純正のパーツを外す…ナット4つ 6:内装をはがす…ネジ2つ、クリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年10月1日 21:41 Kiraraさん
  • 気になるところ

    左リアホイールハウスの上 2個、パネルをつなぐことができそうな穴が見えます 右リアホイールハウス上 左と同じく、2個穴が見えます。 左右とも2個ずつボルト&ナットを挿入しました。 結果はどうなるだろう?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月13日 13:19 酔狂@要修行GDB-Gさん
  • ロールケージパット 取り付け

    車検に対応するためにはロールケージにパットを巻く必要がありますので、おとなしく巻く事とします 配線等を固定するナイロンバンド等を使う方もいるのですが、自分はパットに同封されている説明書どおり、チマチマ瞬間接着剤を使って作業をします まず、筒状になってますパットに切れ目を入れます 筒状のまま被せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月25日 23:07 ノースポイントさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)