スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • シフトブーツ補修

     D型迄はゴム製蛇腹タイプ。当方嫌いでは無いので新車時からそのままです。オーナーの方ならご存知でしょうが、車体側とはプラ製の突起にブーツ側はゴムに穴があってはめ込むだけ。長年に渡りその突起が1つ2つと折れていきーの、ブーツのゴム側は破れーので、シフトチェンジ時にブーツが見っともなかったのです。 ど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 12:40 ニコニコせんべいさん
  • リアワイパー間欠化

    フロントワイパー車速感応化に引き続き流用ネタですが、BL/BPレガシィワイパースイッチにあるリアワイパーインターバル機能を使える様にしてみました👍 装着当初は放置でしたが、もう一つの流用パーツである間欠リアワイパーリレー(平成12年式BH5から拝借)をコネクタハーネス付きで入手できたので作業を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月5日 01:24 りゅうと.さん
  • 車速感応式間欠ワイパー化

    以前、コンビネーションスイッチをBL/BPレガシィの物に交換したのですが、どうやらワイパースイッチのインターバルに車速感応式間欠時間変化機能があるとの事。 色々調べてみるとB型以降のスイッチにその基板回路があるみたいです。 自分の装着した物を確認した所、平成18年式BP5の部品取り品=C型以降の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年5月4日 16:20 りゅうと.さん
  • クラッチスタート キャンセル ありきたりだけど、すっごく重要。

    ホンっトに不便だったけど、 やっと解消しました。 HKSターボタイマーは捕獲時から付いてたもの。 コントローラーが変なところに付いてたので、ここに移設しました。 Defi取付け予定なので、スペース確保しておきます。 黄色の枠のパーツが使ったやつ。 ネット記事参考にさせていただきましたm(。v_ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年1月22日 17:55 ワルック魔さん
  • 各種スイッチ、パイロットランプ切れ→LED化

    インパネのフォグスイッチ、インタークーラースプレー、オート各種スイッチのイルミネーションが全て切れていたので、交換球を調べてみたら案外高い。 三つのスイッチで5個、一個200円ちょっとでした。 初号機でもハザードスイッチが同じようなことになった時にLED化。 ならば~とLEDを調べてみたら12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月25日 21:20 シャ・ノアール@なべさん
  • たぶん成功、ウインカーポジションアップレバー加工

    先日のおゆまるくん作戦が見事に失敗に終わったのでリベンジ。 もうパテでゴチゴチに固めてやるw はい、よ〜く見てください!! 耐熱温度は-30℃から120℃までです! 車の中はさすがに120℃は超えないでしょう(笑) 個包装されてて、使いたい分だけ使えます。 ちなみに私は上下で1つずつ使いました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月2日 21:43 蒼色インプさん
  • ウインカーポジションアップレバー加工失敗!!

    ポジションアップレバーを付けて、径が合わずにスポンジを詰めている。 がしかし、スポンジがヘタってきてグルグル回ってしまう!! そんなあなたに朗報!! 強固に!そして、ズレること無く取り付ける方法を今回確立いたしました(笑)(笑)(笑) まずはレバーをお部屋に持って帰るために外していきます。 上下2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 11:20 蒼色インプさん
  • マップランプ付きルーフベンチレーターカバーインナー制作事業 Ⅲ

    ファイバーパテねりねり 上半分と継ぎ目をモリモリ 今日は髭剃りのアワアワだけで終了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月27日 10:21 はっしー@さん
  • マップランプ付きルーフベンチインナー制作事業 Ⅱ

    インナーフレームの切断面をジンクコートで防錆塗装しておきます。 プラリペアの針をニッパーで切り取ります。 プラスチック用のエポキシパテを使います。 裏側の接着力を強化します。 使う分を少しずつ切り離して練って使います。 A材とB材が正しい配分で混ざるので使いやすいです。 もりもり盛ります🎵接着剤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 23:24 はっしー@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)