スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • BH5D A/Fセンサー交換

    去年GWから付き始めたEgチェックランプ ようやく着手 しかし、社外は無いし、純正高いな・・・ 諸先輩方の参考に・・・ ウォッシャータンクを選択。 コネクタ嫌い・・・ タンクは簡単に外せるが、作業スペースが狭い バッテリーは面倒だが、作業スペースが広い。。かな リフトアップ!! 楽だねー 最高だ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月26日 19:30 yasudaiさん
  • メタルキャタライザー化 その2

    タービン、フロントパイプ共に下準備が出来たら、後は組付けていくだけ。 今回の遮熱対策であれば、輻射熱は殆ど出ないので基本的に周辺遮熱は必要無いが、 ステアリングシャフトのダンパーは距離が近いので説明書通りに遮熱。 その他、何となくマスターバック、パワステホース部分はアルミテープを貼り付けて遮熱 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月24日 23:49 マッキ--さん
  • HKS フロントパイプ取付け その2

    車体下から見た純正フロントパイプの取付け状態です。 遮熱板下側は、フロントパイプにも取り付いています。こんな感じで取り付いています。 ここにもあります。 ここにもあります。ステアリングシャフトの陰にもう一つ隠れています。 これは、遮熱板の上側部分と下側を留めるネジです。上から締め付けているので、上 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月29日 22:39 とまどうペリカンさん
  • エキゾーストマニホールド サーモバンテージ巻き

    今の車に乗り換える際に外しておいたエキマニ 一応メーカーは大好きなプローバ製です 市の黄色いゴミ袋に入れて2年ほど保管しておりました そろそろ熟成したのでゴミ袋から出します💧 中央の蛇腹部付近は劣化でバンテージがボロボロでした たぶん取り外した際に毟り取ったと思います 乾燥していてカサカサなん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月17日 18:51 ファン太めろんさん
  • HKSフロンパイプに交換。。。。(死

    お友達から購入の「HKSフロントパイプ」 SFフォレ時代にもFパイプ交換やってたし、リフトもあるからので楽勝~♪   コレが悪夢の始まり(汁 バイパスの形状、触媒のセル数で抵抗がかなり変わります エンジンカバーを外し。。。。 バッテリーのターミナルも外しておきましょう(取り付け後にECU学習の為) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年5月4日 17:50 物欲廃人Guriさん
  • マフラーエンド比較

    純正マフラーです。 ご覧のように鰤バンの穴に対してカッター径が小さいので、なんかスカスカです。 柿本マフラーです。 カッター径 100φでこんな感じです。 ハンガーゴムをホースバンドで縛り上げて、カッター部分とバンパーの干渉を回避しています。 調整後のクリアランスです。 もう少しカッター径の大きな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月6日 02:14 チックルドッグさん
  • インナーサイレンサー製作

    エンジン始動用の自作マフラーサイレンサーが 老朽化。 ローソンで入手したコカコーラを しこたま飲み干しペットボトルを準備します。 ちなみに赤コーラの1Lは、 背の高い物と背の低い物があります。 使用するのは、背の低い物限定です。 いろんなお店を回りましたが ローソンが確実です。 しかし、ロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年5月10日 06:10 groovemanさん
  • センターパイプ ストレート化

    BRはBPより高級車寄りで作ってるからなのか、あまりにも静かすぎる。 スポーツワゴンならもう少し…せめてBPのノーマルぐらいの音は欲しい… マフラー交換は高くつくし、音が大きすぎても困る。 さらにこの変なエアロのせいで社外マフラーが付けられない。 エアロ外すと跡が残るのが嫌だし。 そんなわけで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月9日 22:40 roaditさん
  • MT用GT-B純正マフラー可変バルブ駆動アクチュエーター取付①

    アクチュエーターユニット全景 ブラケットに装着した状態です 以下必要純正品番 部品番号 /部品コード名称 /必要数量/部品金額(単価税抜) 44046AE000/ブラケツト,アクチエータ/1/4,870 44391AC000/アクチエータ,モータ/1/12,500 043105500/スクリユ, ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年10月25日 20:18 A・A・P!!EZ30-Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)