スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ステンレスカップで塗装の練習してみた♪

    以前UPしたステンレスカップ みん友のこばさんからのいただきモノ(?)ですが レヴォオーナーさんの間で浸透してきたこと もらったペイントスプレーが余ってること そして何もすることがない休日を取れたことから チョイと細工してみました⤴ まずは表面を軽く磨きます。 使ったのは400番相当の3Mの磨き ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 7
    2015年3月29日 18:33 かづをwithれぼ吉さん
  • ニードルベアリングのお掃除&グリスアップ✨

    スプリングからの異音対策で使ってる ニードルベアリング。。。 異音が再発した訳では無いですが クーラントのエア抜きの時間潰しにお掃除します(*≧∀≦*) これは新品の写真✨ 最初にスプリング長を測ったら スプリングシートを緩めてベアリングのお掃除✨ パーツクリーナーでぶしゅーっと(*≧∀≦* ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年10月31日 23:01 けん1976さん
  • フロント足回り除電

    リアに引き続きフロントにもカーボンディスチャージャーを取り付けました。 まずはジャッキアップしてタイヤを外します。 リアと同様にブレーキホースのステーを固定しているボルトやセンサーを固定しているボルト等に取付けしていきます。 まずは助手席側 この他にショックや、アーム類にアルミテープを貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月10日 17:31 Nabeちんさん
  • ストラットの上に被せてあるフタの話

    いままでもダイソーで買ってきたシリコンケーキの型の上にアウトドア用 ステンレス食器 大 などというヤツを被せてあったのですが、ビルシュタインのステッカーを買って来たので、作り直してみることにしました。 この写真は一応の完成形です(汗) 使ったものは ダイソー ホーローフタ付ボウル 12cm ( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年9月19日 22:38 ちゃげさん
  • シリコンチュープ取付

    最近はやりのシリコンチューン 諸先輩方を参考にサスペンションアッパーにシリコンチューブを取り付けてみました。 用意したのは内径17mmのシリコンチュープです。 エアコン断熱用に用意したものです。 まずは、長さ15mm位に切ったチューブを4個用意します。 こちらはフロント アッパーマウントのカバーを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年9月25日 08:44 Nabeちんさん
  • SUBARU Active Damper e-Tune 施工!

    私はハンドルスイッチ自動化ユニットにより基本常にComfortモードに設定しているのですが、前車がVM4のため当初は標準仕様で満足していたのですが、慣れてくるともう少しSOFTでもいいんじゃないかと思っていたところへe-Tuneの発表があり心待ちにしていました。 4月20日に発注してようやく施工し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月30日 23:33 CoCo RR1さん
  • ばね下重量の話

    これも興味深い話なので紹介させてください。 2015年4月の記事からです。 最近、ブログでやり取りしている人達の多くが、 ホイールを交換して、そのデザインや性能を楽しんでいます。 クルマの楽しみ方の王道ですね。 よく、その時に出てくる話が「ばね下重量(荷重)」のこと。 ・ばね下重量の事を考えて、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年8月17日 18:40 ak_daysさん
  • ショックアブソーバー GTK-Ⅲ ST 張り付け

    まずは、スロープでクルマを上げます。 ジャッキアップで、タイヤを外しても良いと思いますが、時間的にもこの方が早いと判断しました。 コレを、ショックに2枚ずつ張り付けます。 リアは、リフト量が多いので、楽に張り付け出来ました。 フロントは、エイヤーで潜り込み・・・ エイヤーで、張り付け! フロン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月4日 17:46 yotchan.さん
  • 自作 ショートスタビリンク

    車高を下げて、バンザイ状態にあるスタビを適正位置に戻したい。 社外スタビリンクを使えば解決なんですが、お父さんのおこずかいでは、厳しい。。。 じゃあ、純正スタビリンク切って短くしてみるか?と考え、ネットで検索すると、結構やられてる方が居たので、私もDIYを決意!! というわけで、純正スタビリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2018年4月15日 06:30 きみkimiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)