スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ハブリングのセンター出し

    少し遊びのあるハブリングのセンターを精度アップします。手で揺するとガタがあります。 セロテープで確認済なので、フィラーテープ0.05mmを使います。600円/1mぐらい。ハサミで切れます。4輪ともやるには2m必要です。 錆び防止で薄くグリスを塗ってセットします。長さは56mm×3.14(円周率)よ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年2月9日 18:32 トリPBさん
  • ワイトレとセロテープ

    W.T.S.ハブユニットシステム15mmを取付けましたが、取付け前に気になることが。専用ハブリングに結構ガタ(遊び)があるんですよね-。 ①ワイトレ本体と専用ハブリング ②純正ハブと専用ハブリング ③専用ハブリングと純正ホイール(←ここはほぼガタ無し) ここでセロテープの登場です(笑 ダイソーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年2月7日 19:55 トリPBさん
  • 脱オカマ!ワイトレ装着

    リアがオカマ仕様になってました・・・完全に内股です CLOCの皆さんに相談したところ、15ミリのワイトレを~との助言を頂きました。 早速~キョウエイのハブ付きワイトレを入手しました。 いい感じになりました! ホイールは18インチ 8J +43 なので、15ミリのワイトレでオフセット+28です。 ボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月26日 23:14 ほりてっちゃん!さん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    定番のこちらを取り付けます。フロント15mm、リヤ20mmです。 まずはタイヤを外しまして~ ハブの錆をワイヤーブラシで落としまして ハブリングを取り付け スペーサー本体を取り付けました。 スペーサーのナットとホイールナット共に120Nmにて締め付け。この作業を4回繰り返して終了。 フロント リヤ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月30日 01:57 柴犬BP5さん
  • 冬仕様ツライチ化

    あと4年乗る事を決めWINTERMAXX02スタッドレスを新調した今シーズン。 冬仕様になると電車(ツラウチ)になってしまうのがずっと気がかりでした。 それを解消する為に今さらですがツライチ化に腰を上げました。 スペーサーでは5mmが限界なのでワイトレを導入。 ここはお値段は高めだが信頼性の高いK ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2019年12月19日 22:25 MarKさん
  • 【備忘録】ホイールの引っ込み量

    ノーマル車高で        左     右 フロント  約31mm  約28mm リア    約29mm  約25mm 目の錯覚かと思い、4回測定するも数値変わらず。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 14:32 -N.A.O-さん
  • ワイトレ装着

    「2019.9 HOKKAIDO LEVORG TOURING OFF」にてゲットした15mmのワイドトレッドスペーサーを取り付けます。 提供頂いた「スリー7co7 」さん、ありがとうございます。 ワイトレについているスタッドボルトが長く、純正のホイールナットでは短すぎたので、長めのホイールナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月23日 16:43 con4423さん
  • ワイトレ変更

    車高を落としてから内に入ったタイヤを少し外に出します。今までは前後15㎜装着でして今回は前20㎜後ろ25㎜に変更します。左から15㎜、20㎜、25㎜、使用品はバンディショップ、56㎜ハブリング付きワイトレ2個で5000円位になります。 フロント15㎜の場合 フロント20㎜の場合、あんま気づかんかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 11:45 スリー7co7さん
  • WRX type-S 入れる為リアロングハブボルトに

    P-010スペーサー用に ハブリング会社で製作😄(A7075端材) やはり購入したのは変形してます Φ75.5~75.9でガタガタですが問題なし😁 ハブリングがちゃんとしてれば大丈夫😁外径Φ75で製作😄 ハブ突きだし量は約7.4mm 干渉は避けなきゃ❗ 因みに10mmスペーサー 適当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年8月11日 13:31 ユーレヴォさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)