スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • アクセルペダル ペコペコで何となく解消?

    うちのレヴォーグだけかは分かりませんが、発進のもたつきが耐え難いレベルに。 特に住宅街から幹線道路に出る時や交差点右折待ち後の発進はヒヤヒヤする位に進まない。 踏んでるのにクリープ程度にしか進まず、あまりに遅くて右折中に対向車にクラクションを鳴らされてしまったり(◎_◎;) ディーラーでリプロして ...

    難易度

    • クリップ 55
    • コメント 0
    2015年9月21日 21:15 ゆず色とうちゃんさん
  • マニホールドプレッシャーセンサー清掃

     燃調制御のため吸気圧と吸気温度を測っている「マニホールドプレッシャー&インテークエア温度センサー」ですが、汚れていると正確な燃調が取れなくなるとのことで清掃しました。  場所はここ。エンジン上面のカバー(コレクターカバー)を外すと、インテークマニホールドの中央部に鎮座しています。(オレンジ丸印 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年4月4日 22:09 Mars34さん
  • Provaエアクリ清掃方法

    Provaのエアクリをつけているのですが、これの説明に定期的に「洗浄・清掃」をすることで再利用が可能とあります。 じゃ、洗浄・清掃方法って何よ?とおもってたので Provaさんのサポートにきいてみました。 回答は下記のとおりです。 === 基本的にはドライタイプなので、外側面(エンジン側ではな ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年7月17日 15:40 tamaryoさん
  • スロットル洗浄♪

    納車されて2年、4万キロ走ったマイレヴォ。 今回は結構汚れているであろうスロットルの清掃をしようかとおもいます♪ スロットルの位置は、インタークーラーの下側あたり。 インテークマニの真下。 エンジンカバーを外して、ICを外していきます。 インタークーラー〜スロットルボディまでのパイプを外したら、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2016年9月11日 22:56 Charlie.さん
  • オイルキャッチタンク取付け準備

    カーボン堆積予防の一環でオイルキャッチタンクを取付けることにしました。取付けはブローバイ2次側にします。まだ部品が揃ってないので、下準備としてPCVバルブの位置や寸法の確認と清掃を行いました。 外したPCVバルブです。 5万キロではそれほど汚れてはいませんでした。パーツクリーナーで掃除してから振 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年7月26日 16:01 トリPBさん
  • PROVAエアクリ洗浄♪

    スロットルの洗浄と一緒に、半年で若干サビが出てしまったPROVAのエアクリーナーを洗浄してみたいと思います。 きっかけは、スバルフェアでちょうどPROVA吉田選手がおりましたので聞いてみたところ、以下の様な返答を頂いたのでまとめてみます。 ①水が入りずらい構造になっているとはいえ、全く入らない訳 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2016年9月12日 00:52 Charlie.さん
  • EGRバルブ清掃

    アイドリング不調整備の一環でEGRバルブを清掃してみました。 ただ、EGRバルブは通常アイドリング時は全閉。EGRが原因でアイドリング不調になる場合は、何かの要因で全閉にならず、吸入空気量が増えて燃料補正が増量側に働くはず。 私のとは逆。 なので、これをやってもダメでしょう。 けどダメ元でやっ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年10月16日 16:06 トリPBさん
  • エアフロセンサー、マニホールドプレッシャーセンサー清掃

    定期メンテということで、エアフロセンサーを清掃しました。 エアクリーナーボックス後側上面に位置していて、コネクタを外して画像上のビス2本(オレンジ丸印)を外せば抜き出せるのでメンテナンス性に優れてますね。 センサーはこんな感じ。 ユニットが大きいと思ったら、空気流量に加えて吸気温度も測ってるんで ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年12月12日 17:50 Mars34さん
  • 純正インタークーラー圧力損失低減?加工

    コロナからの肺炎で入院して寝たきりでしたが、やっと少しずつ動けるようになったので、リハビリがてら、みんカラ諸先輩方もやっておられる純正インタークーラーを加工してみます。(運転席側のIN側のみ) 諸先輩方の整備手帳を拝見してサクサクとインタークーラーを外し、カシメをマイナスドライバーて拡げていきます ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年2月6日 17:40 GoodSanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)