スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • Valenti LEDテールランプの暗電流対策

    ValentiのLEDテールランプを取り付けるにあたり参考にしたのが、みずきちヾ(′・∀・)ノさんの投稿。 その中で触れられているのが、テールランプの暗電流です。 OEA点灯のために絶えず入力待機をしているためか、テスターで測ると確かに暗電流が高いようです。 そこで、YOUTUBEの電子回路解説で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月17日 13:13 moonlight-skiさん
  • 備忘録 ドラレコのバッテリー駆動の検討3

    ユピテルY-120dの駐車監視バッテリー駆動を引き続き検討。 必要な電力のテストはLi-ionバッテリーを使ったが、高温での発火の危険性があるので実際には使用は難しい。 Li-ionはどのメーカーも仕様書に明記はないが、最高許容周囲温度は45℃程度。 FUJITSUのニッケル水素充電池。HR-3U ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月13日 23:58 gachakiti7さん
  • TVキャンセラー取付

    楽天市場でTVキャンセラーを780円で購入したので早速取付。オーディオパネル外す時は少し思い切りが必要だけど、ナビ本体は外さずに隙間にコネクター見えてたので間にかませて完成。快適になりました😀

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月13日 22:11 デミ輔さん
  • ナビGPSアンテナ移動

    VMレヴォーグだとちょうどナビのGPSアンテナが収まるスペースがあるんですがVNレボーグはそんなスペースがありません。 ですが、ダッシュボード上にアンテナが見えているのが好きではないのでなんとか収めてみたいと思います。 あれこれなやんでこの位置に移動しました。 カバーをかぶせるとこんな感じです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 19:59 Nabeちんさん
  • 備忘録 ドラレコのバッテリー駆動の検討2

    ユピテルY-120dの駐車監視バッテリー駆動を引き続き検討。 5Vバッテリーの可能性について。 前回5V入力は不安定だったが、電力供給不足が原因と思われ配線等見直して改善したので再チャレンジ。 まず消費電力を把握。Liバッテリー3.7Vを5Vに昇圧し、昇圧後の電流を測定。(写真はドラレコが横になっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月30日 21:55 gachakiti7さん
  • 備忘録 ドラレコのバッテリー駆動の検討

    ユピテルY-120dを購入。前後カメラと夜間でもきれいに映るSUPER NIGHT搭載。アクティブセーフティー非搭載のものを選定。 駐車監視のバッテリー駆動について検討。 (1)5V電源 付属のDCDCコンバーターを通さず直接5V投入。ドラレコは5Wなので、1A必要ということでPCのUSBからでは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月29日 13:29 gachakiti7さん
  • リア周りへカーボンディスチャージャー取付

    トムイグさん他、諸先輩方を参考にカーボンディスチャージャーを夜なべして作成しておりました。かしめた部分に100均のシリコンチューブを付けましたが緩いので走行中にとれるかもしれません。 リアメンバーボルト交換でおしりを上げたついでにカーボンディスチャージャーを取り付けました。 まずはリアサイドアンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月18日 10:14 Nabeちんさん
  • Diatone 300prime-2 地図更新

    三菱電機さんにユーザー登録してたので、無料更新データがSDカードで届きました。 15分くらいで更新完了。 2022年度春版となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 21:08 きらみーさん
  • アイドリングストップキャンセラー

    アイドリングストップキャンセラー、アイドリングストップスイッチ配線にかませて設定を逆にするおなじみの奴 割り込みハーネス信号線取り出し、カプラーの間に信号線が分岐してる。 分岐した信号線に配線すれば正規の配線を傷つけずにキャンセラーを導入できる優れもの キャンセラーの配線説明と割り込みハーネスの配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 13:56 ネオノスケさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)