スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドラレコノイズ解決しました!(ネクストベース522GWR)

    ドラレコ本体にリアカメラケーブルを接続した時のみ左右のフロントスピーカーのツィーターから雑音が出て来るため、カメラケーブルから高周波ノイズが出てるのかな?と考えそれなりに対策を施しました。運転席側のAピラーに配線したものが左側スピーカーに影響するのも変だな?と思い改めて電源ケーブルを疑ってみました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 21:13 おんせん県おおいたさん
  • 【備忘録】アンビエント照明交換3(加速度センサー検討)

    アンビエントライトの動作(ギミック)を加速と連動できないかと、加速度センサーを検討。 秋月電子通商のE-KXTC9-2050。センサーはKionix社の3軸加速度センサKXTC9-2050。このセンサーはxyzで2Gの範囲で検知できる。±9.8m/s^2。出力電圧は1.65V±0.66V。 自分な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 19:36 gachakiti7さん
  • コンソールボックス シガーソケット増設(反省追記)

    諸先輩型の記事を参考にコンソールボックス内にシガーソケットを増設しました。  端子にどのようにコードをつけるか、私の行った内容も書いておきます。これからつける方の参考になれば。(正しいかどうかはさておき、無事動作できました) (2024/04\05)振り返って反省点追記しました。 まずはディーラー ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2024年3月31日 18:42 txbrf423さん
  • バッテリー延命装置取り付け③

    ②より続く https://minkara.carview.co.jp/userid/1435749/car/2502959/7695949/note.aspx 取り付けから3週間経ちましたのでバッテリーをチェックしました。 バッテリー延命装置のLEDランプは点灯しているのでサルフェーションをパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 16:20 wellsincreaseさん
  • 【備忘録】アンビエント照明交換1(取り外し)

    D席側のアンビエント照明ユニットを取り外し。 サイドカバーは上部(黄色テープの部分)から内装剥がしを差し込む。 下のネジを外してから、隙間に内装剥がしを挿して、オーナメントパネル(エアコン吹き出しの下)ごと全体を引っ張る。アンビエント照明ユニットを外した後に撮り直したので、ユニットは映っていない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月31日 15:51 gachakiti7さん
  • 12V SOCKETヒューズの行き先は?

    コンソールボックスに12V電源を取り付けようと考えており、なんとなくヒューズの一覧を見てたら、以下のヒューズが使えそうでした。 No.2 CIGAR No.7 12V SOCKET 事前に得た情報では、コンソールボックスには配線は来ていないので、新規で配線する必要があるとのことでした。 NO.2の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2024年3月31日 14:51 いしまこさん
  • PCP ドアミラー自動格納装置取り付け

    レヴォーグ F型への取り付け 内張りを剥がすところはスキップして 本体の橙の配線を車両側の赤/青の配線へ付ける。(黒の結束テープがしっかり巻かれてるので少し剥がすのに時間かかります。) ドアロックでミラー格納にするため、本体の紫配線は本体の黒配線に先にかましておきます。 本体の白配線(ヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 14:22 lowland7さん
  • D 型のフロントビュー機能

    D 型には車速が 15km/h 以下になるとフロントビュー表示する機能が追加されました。 C 型で同様な機能を実現できないか検討してみたことのまとめ。 シフトがリバース以外で 15km/h 以下になったら画面を切り替えなので、シフトポジションと速度を得る必要があります。 VIEW を切り替える方法 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 05:51 kz1000a1さん
  • ネクストベース522GWR取付

    欧米で売れてるらしいドラレコを取り付けます シガーソケットから電源を取りカーペットの下に配線します! ソケットから抜くと電源切れるのが便利。 (ナビに干渉してツィーターからノイズが発生したのでコンソールボックス内のソケットに後で変更) 矢印の所から上に引いて行きます! 電源ケーブルとカメラケーブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月28日 11:50 おんせん県おおいたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)