スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • リアクター4号機作成・取付

    3号機で多板式にしたリアクターに味を占め、さらに多板化する為に0.1mm厚の銅板とアルミ板を入手しました。 アルミ板は83mm×55mmで 銅板は93mm×55mmで切り出します。 0.1mm厚は普通のハサミでも切れるので加工しやすいです。 配線取付け部の基盤の1mm厚銅板をセンターに片側15枚、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年3月27日 16:45 Nabeちんさん
  • CANのエラーが出るのでLEDミニカー変更動画あり

    コンビネーションメーターからCAN線を取ってLEDミニカーを繋いでいたのですが、エンジン掛けた時にCANのエラーが多く出るようになりました。 LEDミニカーのデバイスの電源を外すと問題ないので、やはりCAN線の取り方かなあと思い、線を短くしたりしましたが安定せず。 配線図がないのでもともとどのよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月25日 00:13 にゃんカラさん
  • リアクター3号機作成・取付

    前回作成した2号機をさらに改良すべく、皆さんがやられている様に多板式にしてみようと思います。 アルミの0,5mm厚の板はまだありますので、追加で0.3mmの銅板を用意しました。 光産業 銅板 HC0326 寸法 200×365厚さ0.3mm 銅線取付する基盤の1mm厚銅板 忘れずに保護フィルム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年3月18日 00:35 Nabeちんさん
  • コンソールボックス内ACC電源設置

    ナビ下のパネルのアクセサリーソケットから携帯の電源を取っていたけど、配線の取り回しが美しくないと感じていたので、まずはコンソールボックス内のメクラ板のあるところに合うアクセサリーソケットをお取り寄せ。 電源はAXIS PARTSののれん分けハーネス。納車時に購入してて半年放置してたもの。IGNだけ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月17日 17:27 くろにくるさん
  • 【備忘録】フットライト装着改3

    D席のフットライトがドアオープンの時に点滅するようになったので、交換。抵抗はP席と同じ330Ωに変更。先だけ替えられるようにコネクタ追加。 作業前に後付けしたフットライトのスイッチオフ。束ねた線をほどくのが面倒なので、先だけ切って付け替え。白い線が入っているコードがプラス。 熱収縮チューブで被覆。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月16日 23:58 gachakiti7さん
  • 自分のところにも…

    今日洗車を終えお昼を食べに出かけてる最中に出てしまった 今月初めにEGR3回目のリコール対応したばかりなのに… なんの不具合なんだろう わかる方いらっしゃいますか? 泣きそう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月16日 13:42 みーぽんぷさん
  • CANバスへの機器接続

    CAN バス接続の TV キャンセラーを繋いだり、OBD2 端子に分岐ケーブルを繋いで複数の機器を繋ぐと1人病みになるという話ではありません。 CAN バスの解説にはこのような図があり、ハイとローの 2本からなる CAN バスから分岐したスタブがノードに接続されています。 市販のドライブモードコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2024年3月15日 07:59 kz1000a1さん
  • 【故障記録】EyeSightエラーのその後

    SOH:58% 電圧降下で故障を出したらしい バッテリー交換実施(無償) 原因不明のためディーラー預かりで徹底調査 代車のインプレッサで帰宅 当初、メカニックモドキから 【電圧下がってたのでバッテリー交換しました!】との報告のみでした イヤイヤ、1ヶ月半周期にバッテリー交換しに来るのかこのボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月13日 17:58 - あずき -さん
  • コンソールBOXにシガーソケットを増設

    ナビ下のソケットを使うと配線が邪魔で仕方がない。スッキリさせたくてコンソールBOX内にシガーソケットを増設します。諸先輩方の投稿を参考にクロストレック用のシガーソケットを購入。作業内容もかなり割愛させて頂きます。 私の車は純正ETCをつけているので、のれん分けがついています。ピンクの配線がアクセル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月9日 17:36 もぐぞうのつぶらな瞳さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)