スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • リアのデフギアボックスから静電気を除去しました

    リアだけジャッキアップして馬に載せました。フロントタイヤにはゴム製の車止めをしています。 リアのデフギアボックスは4箇所のゴム製ブッシュに載せて固定されています。外との電気的導通がありません。 回転軸を90度曲げるためにギアが使われていて摩擦されているのでデフギアボックスには静電気が溜まることにな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月20日 19:06 トムイグさん
  • 半年点検

    半年点検、エンジンオイル交換、バッテリー30パー次回交換予定 エンジンオイルは、安定のカストロール 5W40

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月5日 18:09 あさきゆいさん
  • ギア鳴り点検

    1ヶ月ほど前から、5・6速から4速へシフトダウンした際にギア鳴りが発生するようになってしまいました。 車検のついでにチェックしてもらいましたが、エンジンオイル交換後にチェックしたところ再現できませんでした…とのこと。 実際に自分で乗ってみても、確かにギア鳴りはなくなっていました。 エンジンオイルが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月28日 14:21 Blatt Mondさん
  • フロントLSD仕様変更

    フロントが巻き込むように仕様変更 イニシャルトルク:  1.5kg→4kg 内ヅメプレート:  FFD(溝なし)→ MZ(溝あり) 作動角  35度→45度 内ヅメプレート変更に伴い TYPE RS スペックエフ→ TYPE RS

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月29日 20:26 Kaz@VABさん
  • リヤドライブシャフトアウター側分解 清掃

    先ずはバンド外して内部確認、酷いww アウター側は前後共に非分解です。シャフトから叩いて外す事は出来ますが、SST無いとハメ戻す事が出来ませんから推奨しません。 なるべくグリスを拭き取った後、パーツクリーナーを隙間から内部に吹き込んで中のグリスを繰り返し洗い流します。 カップ類は錆落としたら塗装し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年7月19日 15:55 kurosiba fukuさん
  • クラッチレリーズシリンダー分解清掃

    ミッションにオマケで付いて来た クラッチレリーズ 当初分解する予定は無かったのですが最近はオーバーホールキットが部品として取り寄せ出来ない。(アッシー交換のみ) 事に気付いてストックしておくため分解清掃。 外すのは赤矢印 ブーツ、ホース  エア抜きバルブ 黄色のボルト外さない (ただのサブタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月13日 14:21 kurosiba fukuさん
  • どうにも乗りづらいクラッチの繋がる位置を改善しよう(笑)

    先ずは、ドアを全開出来るスペースを。 イナバウアーする為の敷物を。 そしてシート位置は、最後方へ。 そして、こいつが本丸。 見えてませんが黄色マルの位置に12ミリのロックナットが居るので12ミリのスパナで緩めます。 緩めたら手でプッシュロッドを回します。 写メの早の方に(締め込む方に)回すと ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2020年4月25日 18:44 penさん@VABキ-84さん
  • クラッチペダル ミートポイント調整

    これもまた、 諸先輩方の整備手帳を参考に作業しました。 ありがとうございます。 ミートポイントが高過ぎて、 繋ぎ難いので、少し下げました。 最初、シャフトを90度回したら 低くなり過ぎな感じ。 マージンが少なさそうなので再調整。 シャフトを45度に戻し再確認。 ミートポイントが約1cm低くなり、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月2日 20:33 昼クライマーさん
  • スバル純正機械式LSD ピニオンシャフト分解点検調整(R180)

    今回は予備に購入したリアデフの分解作業です ピニオンシャフトのプリロードが強 いのかデフ玉抜いてコンパニオンプレート手で回しても重い為、一応分解チェックしてみます。 10万キロオーバーのデフなので念の為です。 最初にコンパニオンプレートを外します、整備書にはプーラー利用して外せと説明されていま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年8月14日 14:16 kurosiba fukuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)