スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • リヤデフヒートシンク構想③

    ステーに穴開けたので位置確認。最初の寸法通りで大丈夫でしたね。 何とか装着したままオイル交換も出来そう。ギリギリだけど...... また少し変更する事にしました。 最初デフケース底部分にヒートシンク密着させようと考えていましたが鉄ケース鋳物表面はボコボコですのでキチンと密着しません。 参考写真と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月23日 22:56 kurosiba fukuさん
  • リヤデフヒートシンク構想②

    前回から変更し冷却フィンと取り付けステーを分離独立させました。  理由はデフ底面ジャッキアップポイントを使えるようにする為。 スロープに乗り上げた状態でフィンだけ脱着可能であれば困らないのでは? 現物合わせ確認の為にスペアデフを引っ張り出してきます。 試作モデル、最初に断っておきますが確認用の超 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年10月22日 20:19 kurosiba fukuさん
  • リヤデフヒートシンク構想①

    黒金さんのphase3にとあるパーツが装着されているのを知り...... その内いつかパクろうと思っていたブツを作ってみたくなりました。 デフヒートシンクです。 制作元のブログみましたら20℃以上は下がるようですから軽視出来ない効果ですよ。 NDはオイル容量600ccほどらしいですから必須ですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年10月21日 15:52 kurosiba fukuさん
  • ギアシフトレバーアッシー交換

    給付金投入第二弾。 STIのショートストロークシフトをディーラーで交換してもらいました。 前車(青C型VAB)でも納車直後に交換していましたが、今回は納車後10か月経っての交換。 効果はパーツレビューにて。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月15日 19:46 ちょんまげインプさん
  • レイルの強化ミッションマウント

    WRX STI のミッションマウント とミッションメンバーブッシュ の交換。 レイルのビートラッシュシリーズ。 強化品は金属製です。 ミッションメンバーブッシュも レイルのもの。 特殊なポリウレタン。 ゴムではないです。 と言うワケで ミッションを固定する ミッションマウントと、 マウントを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月12日 12:27 ykz33さん
  • オイルフィルターも交換してしまいました

    前回、スバルでエンジンオイル交換時にオイルフィルターを交換していたのですが、それを確認せずまた交換してしまいました。PIAAのZ-6です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 23:30 SumiwatarUさん
  • デフ リヤ周り アルミテープ貼り

    リヤデフ周りにアルミテープ貼ります。 燃料タンクにも貼ります。 燃費が良くなるといいですね。 アンダーカバーにも貼ります。 マフラーマウントにも貼ります。 リヤの4箇所やりました。 手が入りません! 気になるところにも貼ります。 効果はいかほどに。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月10日 13:13 ぽしょさん
  • リアのギアボックス周辺から静電気を除去しました

    リアのデフギアのここはジャッキアップポイントです。油溜まりがあるので静電気を除去します。 マウント部分がアルミ製なので静電気除去にも役立っている気がします。WRX-STIは見えないところにお金が使われていますね。大パワーがリアに多めに配分されているそうです。 アクセルベタ踏みでレブリミット近くまで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月31日 07:02 トムイグさん
  • レヴィテックG5施工

    二速への引っ掛かりがどうしても気になったので、評判の良いコイツを施工。 ミッションのフィラーを開けて、付属のシリンジにオイルを抜いてシリンジ内で薬剤と混ぜ合わせて戻す。 交換直後はあまり変化は感じられませんが、馴染んできて良くなる…はず!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月15日 21:25 かず207さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)