スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ 足廻り 駆動系

  • 【メモ】GVB/GRB用TY85(6速MT)のいけてない部分

    GDB用TY85には前後で偏ったオイルを戻すためのオイルポンプが付いています。 これがリターン用のパイプ。 このラインを使用すればミッションオイルクーラーが装着できます。 水冷ならATFクーラー付のラジエーター,空冷なら適当なコアを装着すれば良いでしょう。 Gr.N情報で,GDB用トランスミッショ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2013年10月9日 12:36 チェロ.さん
  • フロント・ドライブシャフトの交換(1/2)

    ステアを入れた際の手応えに微妙にノイズが混ざるようになってきて、そろそろドラシャがヤバイかなぁ… と思っていました。 そして先日、半回転以上ステアを入れてアクセルを開けると、カラカラカラと異音が聞こえてくるようになり、いよいよフロントのドラシャが逝ってしまいました。 ちなみに概ね左右同時のタイミン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年10月3日 00:15 オザミさん
  • フロント・ドライブシャフトの交換(2/2)

    第二の難関、ナックルからのジョイント抜きです。 先ほどナックル下部からボルトをリリースしましたが、それだけでスポっとジョイントが抜ける… って事は(特に何年も乗っている車だと)ありません。 殆どの場合、錆から何やらで固着してしまっています。 また、ジョイントの動きが渋いと真っ直ぐ下方に抜け難かっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月3日 00:21 オザミさん
  • ミッションオイル、リアデフオイル交換

    70924km(前回オイル交換後25371km) 前回から1年経ったので車検のついでにDで交換。 前回と同じくミッションオイルはZERO SP チタニウムギア 80W-110をリアデフオイルはZERO SP チタニウムギア 80W-140を選択。(写真は前回の使い回し)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月9日 21:16 ぱせり@VABさん
  • ミッションオイル、リアデフオイル交換

    45553km(前回オイル交換後38827km) 5000km点検後初めて交換(^^);;。 24ヶ月点検のついでにDで交換。 ゼロスポ好きなのでミッションオイルはZERO SP チタニウムギア 80W-110をリアデフオイルはZERO SP チタニウムギア 80W-140を選択。 ミッション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 13:25 ぱせり@VABさん
  • リヤデフオイル(PART2)

    本来でしたら、単なるリヤデフオイル交換ですので、わざわざ「PART2」として記録を残しておくようなものでもないんですが…。 先日にリヤデフのオイル交換をした際、油温スイッチを破損させてしまいました。 再発防止のための備忘録として、その破損ミスの概要と復旧について整備手帳に記録を残しておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2015年9月27日 21:09 オザミさん
  • MT・デフのOH、ステアリングギアボックス・ポンプ交換

    今年は夏場から国際コースを走ったせいか、走行距離8000キロくらいからMTの4速が渋くなりガリガリ音が鳴ってしまいました。5速は大丈夫だったので、少し様子をみて使っていましたが、年末年始は部品供給も止まるので、年内にオーバーホールをお願いしました。 その後、秘密基地から連絡があり、ギアボックス破損 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年12月17日 19:29 carbon_cowboyさん
  • クラッチホース交換

    クラッチフルードの交換ついでに、ゴム製の純正クラッチホースをスチール製の社外品に交換してやります。 クラッチホースの交換自体は単純なものなんですが、クラッチライン系統のエア抜きが必要となるため、一人で作業する分にはけっこうな手間がかかっちゃいます。 二人での作業がお勧めです(今回は一人での作業内 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年12月12日 21:41 オザミさん
  • 【メモ】駆動系強化

    1.クロスメンバークッションラバー 1) 純正 1,320  41022FE090 1個 @330  41022FE080 1個 @330  41022FE100 2個 @330 2) STI なし 3) STI Gr.n 2,000  ST41022ZR000 4) TEIN・AVO・L ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2014年5月28日 16:58 チェロ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)