スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - WRX STI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドアのデッドニング( ・∀・)

    備忘録的な内容。。。m(__)m これまでは主にインナーパネルに作業してきました。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2740013/car/2325943/4241088/note.aspx https://minkara.carview ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月16日 14:14 けろまっきーさん
  • (低予算)音質向上計画動画あり

    音質向上にむけてシステムを入れ替えします。長年愛用してきたカロッツェリアのサイバーナビZH009とおさらばします。0009ではありません。2006年製の009ですw。地デジ映りませんが5.1chに対応していたのが延命した理由です。 今回選択したヘッドユニットはケンウッドの彩速ナビ MDV-M906 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 18:47 lucky.comさん
  • リアドアデッドニング

    音楽計画 デッドニングキット オールインワンモデル 2396 (エーモン) ドア2枚分のデッドニングに必要な部材一式がそろったキットです。 効果確認用のCDが付属しているのがポイント高し。 施工の流れはフロントドア施工時の記事を参考にしていただければと思います。 ハーネスカプラー用の器 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月16日 13:35 青緑色さん
  • トランクルームのデッドニング( ・∇・)

    備忘録的な内容ですm(._.)m 前回(数年前)にデッドニングした時に、 制震材が足りずに放置していた箇所があります。。。(  ̄▽ ̄) 赤丸の場所です。 ここを手で叩くと、すごーく響きます。。。 なので、効果はあるはず!( ・∇・) レジェトレックスを貼り付け! 少し余ったので(短冊3枚程)ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月2日 18:56 けろまっきーさん
  • ドアの吸音材を交換( ・∇・)

    備忘録的な内容ですm(._.)m ドアに吸音材を設置していますが、 窓ガラスに少し干渉しているので交換、再設置することに。 今回は以下の吸音材を使用しました。 audio-technica オーディオテクニカ AT-AQ440 AquieT(アクワイエ) インナーアブソーバー 防音材/断熱材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月2日 18:22 けろまっきーさん
  • AMP/SP取り付け

    北米純正のharman/kardonを手に入れたので換装 リアドアのスピーカーだけ気に入らない・・・。足元にあるのにツイーターなんかついてたら,下側に音が引っ張られそう 内張り剥がすとこんな感じ. 今まで中古車しか乗ったことなかったけど,新車のブチルは気持ちいいほど簡単に外れる! とりあえず,外板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 10:39 Namekoさん
  • フロントスピーカー交換、デッドニング(その②フロントドアデッドニング)

    ドアハンドルと取っ手にあるネジ計2本を外し、ドア内装をはずします。 純正スピーカーを取外し、防水シートを剥がします。ブチルゴムは3Mのマルチリムーバーで除去しましたが、塗装までハゲてしまったのでちょっとキツすぎたかも。 ドアパネルを脱脂し、アウターパネルとインパクトビームに制振材を貼り付け、しっか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月21日 22:27 青緑色さん
  • フロントタイヤハウスのデッドニング (後編)

    フロントタイヤハウスのデッドニング (前編)からの続きです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/2908094/5875911/note.aspx サス周りを重点的に、アクリル系制振シートのレアルシルトを貼りつけて制振します。 奥 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 5
    2020年6月20日 21:05 YA100さん
  • フロントタイヤハウスのデッドニング (前編)

    今回はフロントタイヤハウスのデッドニングです。 ここはロードノイズの低減効果が高い場所なので、念入りに施工したいところです。 まず、ジャッキアップしてフロントタイヤを外します。 フェンダーライナーを固定しているクリップを片っ端から外します。 画像のクリップ2種類は、各7個あります。 プラス頭 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 1
    2020年6月19日 17:52 YA100さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)