スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - WRX STI

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • カーボンシート貼り付け

    ワイパーにもハセプロのカーボンシートを貼りましたー こんな感じ 穴のところが少しだけズレるー(´・д・`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月25日 22:25 はるか74さん
  • リアワイパーモーター撤去

    リアワイパー使わないから 外す人も多いかもしれません、。 ワイパー無いなら モーターも邪魔じゃね?? てことで外しました(笑) 少しでも軽量化になるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月6日 21:51 れい_@さん
  • 「R」parts リアワイパーレスキット 取り付け その2

    いよいよ、モーターの取り外しです。 まず、カプラーを外します。 次に、モーターを取り付けている3本のボルトを外します。 この3本で車体とくっついているから、外す際は注意! モーターが無事に外れたら、室内に入り、ハイマウントストップランプの隣のカバー(矢印の部分)を外します。 手で引けば、簡単に外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月4日 21:48 jun_nさん
  • 「R」parts リアワイパーレスキット 取り付け その1

    あれば便利なリヤワイパーだけど、モーターがトランクルームに出っ張っていて邪魔! それならば、そんなに使わないから、撤去! ワイパーアームの付け根の部分を引っ張り、カバーを外します。 (矢印の部分) カバーが外れると、中から10mmのナットが出てきます。 このナットを外し、ワイパーを軽く揺する(ガク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月4日 21:46 jun_nさん
  • 車速感応ワイパー SW BPレガシー流用

    かつて乗っていたBMWの停車時に間欠←連続になる車速感応ワイパーが便利だった。 どこかにそんなユニットは無いかと探してたらどうやらレガシーのワイパーが車速感応らしいと。 ただ、間欠←連続ではなく間欠の時間間隔が変わるらしい。ちょっと違うけど、コレはコレでいいかと・・・。 いろいろ調べるとやっぱり流 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月3日 21:42 magnadeさん
  • ウォッシャーノズル 移設 その2

    こんな感じです。 裏はこんな感じです。 ホース自体はボンネットに付いていた状態でそのまま使えます。特に切ったり、延長は不要でした。 カウルを戻します。 ホースはもともとボンネットに伸びているのをパネルの隙間に潜り込ませました。かってしなくても何とかなるかな。 後は、サイドパネルを取り付けて、爪を折 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月21日 22:35 magnadeさん
  • ウォッシャーノズル 移設 その1

    ノズルがどうしても目についてしょうがない。 色を変えて見たけど、やっぱりダメ。 一度気になるとどうにもとまらなくなってしまったので、移設してみました。 写真をよく見るともともとノズルがあったところはそのまま凹んで残ってます。まぁ、みっともないノズルが無くなっただけでも良し。 移設先はカウルパネルで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年6月21日 22:19 magnadeさん
  • フロントワイパーのAUTOモードをSSMにてINTモードに変更

    フロントの雨滴検知(車速にも感応)AUTOワイパーは、ガラスコーティングをしていると、うまく機能してくれません。 SSM(スバル・セレクト・モニター)を接続し、AUTOモードをINT(インターバル)モードに変更しました。 なので、ワイパースイッチの時間(感度)調整ダイヤル部の「AUTO」の文字の上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月5日 14:05 ぶん2さん
  • オートワイパーの車速連動のキャンセル

    三木のスバルでオートワイパーの車速連動をキャンセルしてもらってきました。前車の様に、車速に関係なくワイパー速度を調整したかったので車速連動をキャンセルしました。 他にマルチファンクションメーター上のステッチが歪んでいたので、どうにかしてとお願いしました。取り敢えずは手直しで対応するとの事。後はメー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月7日 16:39 Evilbeatzさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)