スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 【備忘録】 フューエル1添加3回目

    前回投入から半年以上経ったのでエンジンオイル交換前に3回目の添加をおこないました。 エンジンの状態を保つ為定期的に投入します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 11:30 aqua-marineさん
  • オイル漏れ原因のシール交換

    赤丸にあるシールを交換。 費用も全部含めても5k以下(保証修理なので無償)で済んでオイル漏れとしては可愛い分類だと思いますが、まさかここにシールがあるとは思ってなかったんで見落としてましたね。 オイル漏れって下手すれば火災に繋がる重大事故になるので皆さんも定期的にチェックする事をお勧めします。( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月16日 00:33 あっちゃちゃ~~さん
  • フロントバルクヘッドの放電デバイス交換

    今度は金属を切るハサミを使ってギザギザの板に大きな切れ目を入れました。そして圧着端子に直接圧着します。 このブリキ板はおろし金風にパンチングしてあるので加工が簡単で楽しいです。 ぐにゅっと独特の圧着感覚が気持ちいいです。もうネジやナットは不要となりました。 従来のアルミワイヤー束圧着仕様よりギザを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月13日 13:25 トムイグさん
  • オイルフィルターより静電気を飛ばす

     師匠の力作、遂に装着!写真はイメージです。  何気に初めて自分でアンダーカバーを外すニコせんでした(-_-;)。駄菓子菓子!そこには見たくないオッサンがぁ~~~~!!>赤丸部 どうも主治医がブーコン付けた時に純正配管をポロリして、そのままだったようです(・。・;。  真打登場。実はココも赤くして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月3日 18:30 ニコニコせんべいさん
  • オイルキャッチタンク加工

    レイルのオイルキャッチタンクはフィラーキャップからもブローバイを抜けるようになっていますが、 サーキットなどかなりの横Gが掛かると偏ったエンジンオイルがこのフィラーキャップから吹いてしまうので今回このホースをはずそうと思います。 フィラーキャップ、キャッチタンク共に同じサイズのボルトにシールテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月31日 21:03 いたっち☆さん
  • オイルレベルゲージから導通させてエンジンオイルの静電気を放電する

    オイルレベルゲージの鉄板がエンジンオイルと直接電気的に導通していることを利用して循環系の静電気放電に成功しました。 再挑戦し今回は鉄板にボルトを貫通させました。 新品のオイルレベルゲージをスバルディーラーで買いました。価格は千円未満です。 今回は鉄板と90度の角度で穴を開けることにしました。刃先が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2022年8月8日 11:19 トムイグさん
  • O2センサー交換

    街乗りしてる時はいつも何ともないのだけれど… 高速で低回転巡航をするとすぐにエンジンチェックランプが点灯するようになってしまったのでディーラーさんに入庫して診てもらったところ… O2センサーの故障ということでしたので、保証延長プランを利用して交換修理をしていただきました。 エンジンチェックランプの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月13日 20:32 Shuu ☆さん
  • PSF交換、ATF WSへワコーズのMPSを添加

    4月のはじめ、昨年暮れのホイールリペアが完了したとDより連絡がありました。 写真左がリペアホイール、右が納車時の姿です。えらく黒々しちゃいました。まあ良いか。 早速、履き替えてハンドルのカタカタ音の確認でゼブラゾーンを走ってみました。 今年1月にパワステフルードを写真のATFWSへ入れ替えました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月28日 17:50 設備屋Gogogoさん
  • 【作業備忘録】エンジン専用コーティング

    エンジンオイル交換後、15,466km時点で注入。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 09:24 のりでこ@type_VAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)