スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアインテークパイプにマイナスの静電気を注入しました

    吸気パイプも静電気を帯びて空気の流量を減らしています。従来カーボンが入った液体を塗布し乾燥させていましたが、マイナスの静電気を注入して更なる効果を狙います。 赤矢印の黒いものはシリコンバンドです。マイナスの静電気を帯びやすいものです。 青矢印のは導電性アルミテープです。タブを立てて静電気を放電しや ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年10月27日 15:46 トムイグさん
  • 吸気系にたくさんカーボン入りふっ素樹脂粘着テープを貼りました

    この辺りからサクサク外して エアクリーナーボックスを外しました。 ボックスを全部外しました。 樹脂全部にカーボン入りふっ素樹脂粘着テープを巻き貼りしました。 なんか見えにくいですけど裏側にもふっ素樹脂粘着テープを巻き貼りしました。 インテークセンサー周りは念入りに貼りました。 この吸気のセンサー周 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年10月16日 21:54 トムイグさん
  • カーボン入りフッ素樹脂粘着テープでインタークーラーとボンネットから静電気を飛ばしました

    インタークーラーネットには導電性アルミテープが貼ってありますがそれ枠部分の上からカーボン入りフッ素樹脂粘着テープを貼りました。端は折り返して表面側を裏面に接触させます。 この枠はボンネットフードの吸気口ゴムにも触れて静電気を放電します。風がバンバン当たります。 どうせプラスに帯電するのだからマイナ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年10月9日 22:41 トムイグさん
  • RECS

    RECS 29009km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月6日 20:13 いべりこうさん
  • 吸気系の樹脂にカーボン入りふっ素樹脂テープを貼って静電気を飛ばしました

    エアインテークの樹脂から静電気を抜くと空気がたくさん吸い込めるので性能がアップします。 静電気をコロナ放電できるカーボン入りふっ素樹脂テープ(ガラス繊維入り)を貼りました。 ベルトカバーにも同様に貼りました。 トヨタの特許申請によるとアルミテープの数倍の長さが望ましいとのことで長めに貼りました。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年10月5日 13:31 トムイグさん
  • メラミンスポンジで黒樹脂磨き

    エアインテークダクトについた泥のシミ。 歯ブラシでこすっても取れず、メラミンスポンジを試してみました。 水で軽く流した後こすってみると と れ た 😇

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月22日 23:34 ぴちょん(゚@゚;)WRXさん
  • スロットル本体から静電気を飛ばす

    スロットル本体にアクセスするためにこのバンドがちょっと邪魔だったので緩めました。本当はインタークーラー自体を外したかったのですが、大変なので手抜きします。 バンドを緩めるとこのボルトにスパナだとギリギリアクセス可能でした。本当はメガネが良いのですけどゴムパイプが邪魔で無理でした。 もちろん事前にこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年9月17日 10:30 トムイグさん
  • 静電気除去でエアフローセンサーの精度を整える

    エンジンにとって、どれぐらいの空気を吸入していて、どれぐらいのガソリンの霧と混ぜるのか ということは非常に重要です。 空気の量を常時エアフローセンサーで測っています。 空燃比を間違えて薄い混合気を作ってエンジンを回すと壊れてしまうそうです。いわゆるエンジンブローというやつ。 ニコニコせんべいさんか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年9月12日 15:29 トムイグさん
  • エアフィルター清掃

     別作業のついでに実施。走行距離が知れているので、さほど汚れてはいませんでした。汚れというより小さいコバエ関係の死骸が多かったです(-人-)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 18:45 ニコニコせんべいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)