スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 冷却系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 冷却系 調整・点検・清掃

  • 冷却水キャップにカーボン繊維のスタティックディスチャージャーを装着しました

    スバルのラジエーターキャップは冷却水に漬かる部分と外側が電気的に導通しています。 キャップは静電気をコロナ放電する場所として使えます。 カーボン繊維の束を4本作成しました。 2箇所あるので両方対策します。水たまりにキャップはあるので駐車中も放電可能です。 まずラジエーター側、シリコンゴムを外してキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年6月7日 12:20 トムイグさん
  • 冷却水キャップから出てくるゴムパイプからの静電気放電

    覆面になっているのでわかりにくいですが、冷却水の内圧が上がりすぎるとラジエーターキャップから一度リザーバータンクに出てきて冷えたら戻る冷却水圧力抜き用のゴムパイプがあります。 そのパイプに滞留する静電気を飛ばします。 シリコンゴム製のバンドからマイナスの静電気を流し込み、代わりにゴムパイプ全体から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 16:48 トムイグさん
  • ラジエーターアウトレットホースにボンディングしました

    今日は床下側の冷却水パイプから静電気をボンディングで除去することにしました。 とりあえず従来付けていた導電性アルミテープ等を剥がしました。 ゴムパイプの端から端までカーボン繊維をボンディングしました。繊維は導電性アルミテープで巻き貼りして固定。 ガトリング形状のカーボン繊維を装着し、外刃ワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 21:17 トムイグさん
  • フロント隔壁を貫通する静電気満載のパイプから放電しました

    今回はこのパイプを攻略しました。 大量にクーラント水がフロントバルクヘッド内に出入りしています。 自動車の暖房はクーラント水(熱湯)をフロント隔壁の中に取り入れて循環させることで行っています。真夏でも入ってきます。ソルテラ以外のスバル車は全部同じ仕組みだと思います。 小さなラジエーターのようなヒー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2023年3月26日 21:20 トムイグさん
  • エンジンヘッドへの冷却水パイプ運転席側からの静電気除去

    今日はエンジンヘッドに冷却水を入れるこのゴムパイプから静電気を除きます。まずは運転席側のみ対策。 放電デバイスの形状を少し変更しました。固定しやすさが向上します。 今回使ったのは1個だけです。 少しだけ重くなります。 ボンディングに使うアルミワイヤーの先端形状を使いやすいように変更しました。 ゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月24日 13:50 トムイグさん
  • アイアンクロー型の放電デバイスをもう一つ装着しました動画あり

    イベント配布用の余り物をバラして再度組み直しした放電デバイスをラジエーターキャップに仮装着しました。 ターボの近くにある冷却水タンクキャップに装着するため、とりあえずゴチャゴチャしたものを撤去しました。 分解したパーツを順番通り並べて、 少しずつ部品を装着しました。落ちないように周囲は拭き取りクロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年12月17日 16:25 トムイグさん
  • アイアンクロー型放電デバイスを装着しました

    先日思いついた形状の放電デバイスを元にしてシッカリ固定できる構造を考えました。 6センチ長のステンレス板の端から2.5センチ部分に外刃ワッシャーを取り付けたモノを4個作成。 長さは後ほど現物合わせで少し減らしました。 曲げ加工し穴を開けました。 穴はラジエータキャップに現物合わせして中央になるよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月8日 11:36 トムイグさん
  • シリコンシートの穴あけ工具を導入しました

    皮革に穴を開ける工具を導入しました。シリコンシートに穴をあけて外刃ワッシャーを装着します。 ちょっとピンボケしてます。すみません。 幅の広いシリコンシートの中央に穴をあけることが可能になりました。 外刃ワッシャーを事前に装着しておきました。 冷却水のパイプに巻きました。 巻きながら穴を開けることが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年11月20日 22:36 トムイグさん
  • 冷却水キャップにシリコンシートと外刃ワッシャーを装着しました

    スバル車の場合、冷却水のキャップが冷却水と直接導通しています。 なので冷却水から直接静電気を抜くことが可能です。 従来外刃ワッシャーを2個だけネジどめしフッ素樹脂粘着テープを巻くというライトチューンをしてありますが、それを強化します。 ダイソーのシリコンシートに書類用穴あけでパンチし、外刃ワッシャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月17日 12:51 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)