スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • EVC7配管変更

    分岐ホースジョイントが届いたため、EVCの配管を見直した。 配管経路は、インプレッサネットに倣った。 既に配管修正済みの写真。 タービン側の出口をプラグで塞ぐ必要がある。 インタークーラーを外す手間を惜しんだため、スペースが無く作業し辛い。 シリコンプラグを2個も落としてしまった。 来週の、TG ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月11日 09:17 ユーレイさん
  • HKS EVC フィルター交換

    息継ぎ問題もある事だし、HKS EVCエアフィルターが結構汚れているので交換します。 4mmの方はこんな感じ。 すっかり茶色ですw 6mmの方はちょっと見えにくいけど、汚れ方は同じくらい? はずしてみてビックリ。 中心部は劇的にキタネー😱 新品に交換して、ついでに一部のゴムホース部分をシリコンホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月9日 22:00 KULOBiさん
  • ブローオフのオーバーホール

    AVOさんでインタークーラー外したので、ついでにブローオフの分解清掃お願いしました。 本体も綺麗になって帰って来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 23:28 VABマツさん
  • 2019.9.30.インタークーラーのフィン修理。

    久しぶりにボンネット開けたら、 ん??? インタークーラーのフィンが潰れています。 なんか固いものでも当たったのかな? 実は虫が当たったようです。 左上に虫の残骸が、、、 取り敢えず、手持ちのコーキングヘラで直してみようと。 実際にやってみると、かなり柔らかいです。 結構難しい。 これじ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月30日 08:43 BL5Aのとーさんさん
  • ちょっとコツが必要・インタークーラー戻し

    外したICを戻すのは取り外しの逆の手順なのですが、ワシはGC8の頃から、エアダクトホースをIC側でなくスロットル側にはめてからにします。 この方がはめやすいと思います。 シリコンのホースなら柔らかいのでどちらでも大丈夫かも? IC本体を、取り外しと逆に、左下に傾けてまずは赤いホースをタービンには ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2019年6月30日 22:46 ちょんまげインプさん
  • 覚えれば簡単・インタークーラー取り外し

    タワーバーがついてる場合はソレの取り外しが先です。 GC8のつもりで外しにかかったら、IC本体に見知らぬ配管がくっついていたりと、少し戸惑います。 緑の〇は、ホースを外すところ。 ホースクリップがないホースはただ引っ張るだけで外せます。 ホースクリップ(左右2か所)のあるホースは、クリップをラジ ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 0
    2019年6月30日 21:47 ちょんまげインプさん
  • プライスレスでバックタービン化

    使用したもの。 アルミ板(0.5mm) カッター、ヤスリ インパクトと各種切り先 ボックスレンチ12mm ※アルミ板はアルミ缶でも代用可能とか?……ちなみに自分は大昔に作ったエアクリボックスの端材を使用したためプライスレスo(^▽^)o ボルト孔を罫描いて穴あけしたら取り付けて、 はい、終わり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月9日 11:00 mograさん
  • ターボサージング対策 ひとまず解決

    Sモード初期設定 SET:45 タービン稼働率 GAIN:40 ブーストのかかり方 START:1.00 ブーストの立上り方 初期設定で高速全開でピークブースト1.7でもサージングなし。 市街地では低速域が物足りないのでGAINとSTARTを上げたところ高回転の加速時にブースト1.5からサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 01:30 negima1960さん
  • ターボサージング対策 その1

    サージングとは 「ターボコンプレッサーが回っているのに過給すべき仕事ができない"空転状態"」 原因は? チョーキング or サチュレーション? 単純にSET値、GAIN値、START値を下げれば良いのか? バックタービンは起きていませんが、加速時の高回転で起こっているので、こいつのスプリングレ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年3月9日 02:18 negima1960さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)