スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • Varis フロント・バンパー(ULTIMATE)テコ入れ PART 3

    自分は手洗い洗車というものを殆ど行わず、基本的には洗車機専門です。 手洗い洗車が面倒・・・ という気持ちが無いわけではないんですが、手洗い洗車はよほど上手く行わないと、往々にして車体を痛めると思っているので、素性の良い洗車機を信頼していたりします。 片手に水道ホースを持って、常に水を使いまくりな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月3日 01:46 オザミさん
  • マフラー交換

    車検の時に純正マフラーに戻したので、EVO Tuneを再装着。(写真は新品装着時のものを使い回し) Dの担当さんからネジ6本緩めて締めるだけだからDIYトライしたら?って背中を押されてやってみました。 フロアジャッキしか持ってなかったので、スロープ、リジッドラック、レンチなどの工具とガスケットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月9日 21:34 ぱせり@VABさん
  • 【メモ】GV/GRフロントロワアームピロのいけてない部分

    C型からフロントロワアームのリヤ側ブッシュがピロになってます。 A-B型 20204AG011 C-E型 20204FG000 ※tS,S206,RAはASSYのため除く A-B型のラバーブッシュは,BL/BP C型途中で対策品に変わったものと同じ品番ですが,対策品でも4万km位でブッシュが切 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2013年10月25日 16:47 チェロ.さん
  • CUSCO ステアリングラック補強ステー取り付け

    ステアリングフィールを少しでも良くできたら… という考えで購入した「CUSCOのステアリングラック補強ステー」。 今回はこの強化ステーの取り付け作業について書きます。 尚、難しいと思われる作業は一切ありませんが、車体下に入る必要がありますので、必ずリジッドラック(馬)を使用して最低限の安全は確保 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年3月22日 22:54 オザミさん
  • LLC交換(2/2)

    今回、LLCの交換と同時にアッパーホースを純正品に戻してやることにしました。 1年前のクラッシュの際、僅かにボディーフレームが変形してしまったんですが、アッパーホースとベルトプーリーとのクリアランスが殆ど無くなってしまいました。 元々、ラジエターコアが純正よりも厚くなった分だけBILLIONのホ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年1月13日 23:36 オザミさん
  • ENDLESS MX72

    56956kmで装着。 Dでオイル交換と同時に作業して頂きました。 ブレンボのダスト問題にケリを付けるべく導入! 帰りに遠回りしてアタリを付けました(^^)。 青い!(交換直後です)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 15:12 ぱせり@VABさん
  • インタークーラー塗装

    インプレッサといえばインタークーラーにこの文字と言うことで仲良くさせて貰っている板金屋さんにて塗装しました! 流れ的には、 エアでゴミを綺麗にとばす ↓ 紙やすりで足付け兼アルミのシルバーを出す ↓ 脱脂 ↓ マスキング ↓ 火で炙る感じのプライマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月19日 20:24 いたっち☆さん
  • 【メモ】ハミタイ

    ディーラーや自動車用品店で入庫拒否されたり,路上での不正改造車摘発でよく引っかかるハミタイについてのメモ・・・ 保安基準では, 自動車が直進姿勢をとった場合において 車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通りそれぞれ前方30°及び後方50°に交わる 2平面によりはさまれる走行装置の回転部分(タイヤ,ホ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2013年6月24日 11:24 チェロ.さん
  • サーキットアタックカウンターの取り付け

    GVBでサーキットを走り始めた頃からHKSのサーキットアタックカウンターを利用してきました。 コース上から確認できるタイム表示機能が無いコースでタイムアタックをするなら、ほぼ必須なアイテムと思います。 これまではGVBへの恒久的な取り付けは行わず、コースに行く毎に養生テープで取り付けを行ってきた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月23日 22:32 オザミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)