スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • カーナビの配線が不満

    前オーナーが付けてたカーナビ、Pana製ゴリラで物はいいんだけど配線が露出。 オンダッシュ装着は本体だけにしてほしかった。 本体の横からフロントガラスに向かって配線が伸びているので、これをできるだけ隠蔽します。 今回の作業では必要なかったけど、前々からやってみたかったパネルはがしもやってみました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月3日 18:46 nakamaruさん
  • バックカメラ ND-BC7 スッキリ取り付け

    軽自動車はナンバーボルトを一時的に外せるので、細工がしやすいのです。 ナンバープレートの上に空洞があれば、この取り付け方法は応用可能。限界ギリギリで視野を確保できる位置にカメラを固定します。 あんまり奥に設置しちゃうと、映ってほしいところが写らなくなりますからご注意を・・・。 そのギリギリ加減が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月7日 21:58 ドライブマーケットさん
  • ナビ解除やってみた‼︎

    今日は朝から天気も良く、以前から試してみたかったナビ解除をやってみる事に‼︎ みんカラの諸先輩方の整備手帳を参考に、四苦八苦しながらパネル外します。 外したついでに、パネル側面等普段掃除できない箇所をお掃除(笑) ナビは、サンヨー(かなり年代物のナビ…)NVA-S360。説明書がなく、ネットで検索 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月3日 09:41 パパ13年生さん
  • サイバーナビZH9900 タッチパネル補正

    気にならない程度ですがタッチパネルの下の方がずれていたので今更ですが調整します。 実際より少し下を押さないと反応してくれないので。 メニューボタン長押しでこんな調整画面になります。 もう一度メニューボタン長押しでこんな画面が出てきました。 画面左上の矢印をタッチします。 すると他の隅っこに次々と矢 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月28日 12:31 LIPSさん
  • ショートアンテナ化

    車の大きさの割には大きく見えるアンテナです(個人的感想) 片付けものをしていた時に出てきたアンテナです これに交換します 交換後、少しはマシになったような気がします(個人的感想)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月22日 12:17 へたさん
  • バックカメラ取付

    ちょうど良さそうなのあったから買ってみた 取り付け場所はここ 裏から爪緩めて引き抜いて ホースとノズル撤去 カメラ裏に防水兼ねて両面テープ貼り付け ゲートに取り付け ナットで固定 ロングソケットで手締め固定 思ったより下に付いて ちょっとガラス前にはみ出た (これでも穴の上ギリギリに付けてる) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月20日 20:57 TREK@鈴菌感染者さん
  • ナビ更新

    2023年春版 地図データ更新

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月18日 10:34 カードックさん
  • ナビ更新

    ラパンに装着しているカーナビAVIC-RL99のデータを更新しました。 準備としてパソコンにパイオニアのソフト「ナビスタジオ」をインストールします。 次に16GB以上のSDカードをカーナビに登録し、パソコン側でナビスタジオを起動させます。 アップデートマネージャーで更新データをダウンロードします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月17日 19:29 千歳松陰さん
  • カーナビ配線仕上げ

    配線を通すため、このパネルを加工します。 パネルの左上裏側に切欠きがあったので、ここを表側まで平やすりで削ります。 写真の状態では溝が表に達していません。 これくらいでいいかなというところで止めて、現物装着。 削りすぎると修復不能です。 無事に蓋ができました。 よかったよかった。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月3日 19:00 nakamaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)