スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • 途中までですが、リアキャリパーのOH

    まずは、この工具が無いと完全に分解できません。 ただ、この工具が合っているのかは保証できません。 ピストンとサイドブレーキです。 ここまでしたのが、後々後悔の始まり~。 若干錆があったのでペーパーで磨いておきました。 ニードルは、良さそうなので洗浄してグリスアップです。 毎回、スリーブが傷んでいる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月15日 23:02 ごたさん
  • リアブレーキキャリパー、おーばーほーる?

    とりあえず、キャリパーが外せるようにいろいろ外していきましょう(笑) サイドブレーキの金具が若干固着気味でした。 ピストンよりも、スライドピンの交換が一番の目的だったので、新品と交換しました。 もともと入っていたものは、写真の通りでした・・・。 変えたら、少しタッチが変わりました。 まぁ、ミスっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月26日 00:47 TKDわーくすさん
  • ブレーキキャリパーO/H

    某オクにて落札して洗浄のみして、大分長いこと放置されていたキャリパーです・・・(;・∀・) シール & ブーツはこれも大分前に注文して取りに行ってませんでした ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ 今回シール & ブーツ取りに行ったので、とりあえずO/Hしておきます^^; (取付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月3日 04:12 you_cl11vさん
  • ブレーキキャリパーOH

    用事したもの。 純正部品は高いので街のパーツ屋さんで同等品を購入。それでも¥10000って(*_*) ピストン・ガイドピン・ブーツ・シールは全て新調。 ヤフオクで購入したキャリパー分解→掃除。ガイドピン・ピストン・ブーツ・シール類を取ります。シールピックツールを使って傷つけないようにとりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2008年5月11日 22:54 ごーちゃん@わーくすさん
  • FキャリパーO/H

    フロント右 ビフォー フロント左 ビフォー キャリパーO/Hの仕方は先輩方がたくさん上げてますのでそちらを参考にw 一応前のワークスの時の整備手帳にも簡単にですがのせてます ブレーキは自動車の性能上一番重要な部分です 自信が無い人は無理に作業せず、整備資格保有者にまかせましょう。 フロント右 パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月5日 17:56 Luie@さん
  • FブレーキO/H

    ワークスの前のブレーキが全然効かないので、O/Hキットが使わず置いてあったので、寒さもだいぶ和らぎ作業決行さました。 ジャッキUP→タイヤ外してハンドルを切りキャリパーを外側に向ける→パッドを固定してる割りピンを引き抜きスライド板を外す→パッドを外して、ブレーキホースを固定し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月9日 11:47 鮒寿司さん
  • 前後シールキット交換

    右後ろのブレーキが完全に固着しちゃったので、ついでシールキットを前後で交換しようと思います( ;∀;) いつもどおりジャッキアップしてタイヤを外します まずはまえのキャリパーだけ分解します、写真の状態まで外したら、ブレーキをポンピングしてピストンを出します。 ピストンが下に落下しても良いように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月1日 19:54 shiba@LUKAさん
  • ドラム固着修理その3!完結!

    グラインダーが使える環境にある、友人のアベニー氏の家の作業場にて+゚。*(*´∀`*)*。゚+ まずはハブボルトを打ち抜き、その穴から調整ダイヤルを回し…って、狭くて全然うまくいかない^^; この案はちょっと厳しいですねー^^; サイドワイヤーを緩めるって、ここのことですよね? ナットをがっつり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2014年2月23日 19:03 Y.Haltoさん
  • ブレーキキャリパーOH

    ブレーキが引きずっていたため先延ばしにしていたブレーキOHを行いました。 ピストンがなかなか抜けずコンプレッサーで抜きました! ゴム類は全交換してグリスアップもしました。 OH後のフィーリングはまだあたりが出てないためフワフワです。(>_<) フルードの減りがないか確認しながら慣らし運転していきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月23日 20:38 kuma S2Kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)