スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチケーブルブラケットカバー交換

    皆様の投稿やレビューを見て、コスパが良くて体感出来るとのことで、購入してみました。 交換が簡単そうなのも、後押しになりました。 そのままでも、ギリギリいけそうでしたが、ジャッキアップした方が、作業効率が良さそうだったので、フロントのジャッキポイントで上げて、助手席側だけウマ掛けしました。 ん・・・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月3日 17:02 赤いスイス製のジャーさん
  • クラッチケーブルブラケットカラー取付

    シフトリンケージカラー、シフトコントロールケーブルブラケットカラーとあわせて今回交換しました! 他社も同じものが出てますけど3点合わせでクスコに(笑) スロープや、ウマをかけてやったほうがいいかな!俺はスロープにしました! 白いカラーが赤丸のとこにあるので外したらロッドの長さを測っておきます! そ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月8日 12:52 taka(ワークス乗り)さん
  • 2021/4 5速ギヤ比 0.757に変更@10278km走行時

    5速ギアをワイド化しました。 個人的感想ですが、大満足です。 但し、自分のインプレは車両は排気系がノーマルで、トルクが割とある状態のものです。フロントパイプやマフラーを変えて、トルクよりも最高出力や抜け感を重視しておられるワークスオーナーの方には当てはまらないかも知れません。 ギヤ比変更後の約5 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年4月3日 00:57 桑水さん
  • クラッチレリーズベアリング交換

    クラッチレリーズベアリングがダメになったので交換しました。クラッチと同様にエンジンを降ろしての作業になります。 OSのクラッチは専用レリーズベアリングなので、8000円と高いから交換していませんでした。こんなことなら高くても前回降ろした時に交換すれば良かったと思いました。しかもよく調べると、日産 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年12月30日 10:11 z1fさん
  • レリーズベアリングとクラッチ交換

    走行距離7万キロを超えたあたりから走り出して30分くらいするとクラッチを踏み込む際、半クラから先がゴムが摩擦するみたいにブブブッと引っかかる症状が出て来ました。これは有名なレリーズベアリングのグリス切れだなと思い、ショップにて予防交換行うことにしました。どうせクラッチ外すのでモノ好き症状が出て強化 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年4月7日 21:48 がっそんさん
  • クラッチケーブルブラケットカラー交換!

    まず画像右側の白いキャップを外します。 親指と人差し指、中指で持って前後に交互に動かすと外しやすいです! キャップが外れたらナットが見えてくるのでナットとネジ山先端部の長さをはかります。ゴムブッシュのたわみがなくなり遊びが少なくなるので最後に調整します。 既に取り外し後の画像ですが、銀色の棒状から ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月1日 19:01 Silver☆White真白さん
  • Beatrush シフトケーブルミッションブラケットブッシュ

    今回は、Beatrushのシフトケーブルミッションブラケットブッシュを取り付けました。 シフトコントロールウレタンブッシュと勘違いして落札したなんて言えやしない…言えやしないよ…クックック… 3組しか無いから欠品かな!?と思ったらただの勘違いでした。 本当にありがとうございました。 純正のゴ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月13日 13:17 Eighth (エイス)さん
  • ラックアンドピニオン交換

    ラックアンドピニオン、ギアボックスとも言う。 通常DIYの場合エンジンマウントメンバーを外さずに交換する人が殆どなんで、その場合メンバーが邪魔でボルトが非常に外しにくい。 けど今回はメンバーが無いんで楽勝… て、程でもない。 こっちは元々メンバー無い側(助手席側)やけどこんなスペース感。 それでも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月15日 18:08 ie’sさん
  • ha22sアルトワークス ミッション下ろし②

    ドラシャは抜き終わったので、続いてミッション周りの補機類を外していきます。 フロントパイプのボルト2本は外しておいた方が作業がしやすいです。 シフトケーブル?が2本あるので、そちらを順番に外していきます。 画像の目印の部分のものを外します。 次に2本目のケーブルです。 こちらはミッションの上 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月15日 12:28 むらっち★☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)