スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • オフセット不明のホイールでオフセットの測定方法 実践編

    「オフセット不明のホイールでオフセットの測定方法 実践編」 であります(`・ω・´)ゞ Sタイヤ専用ホイールですがこちらのホイールを使用してオフセットが不明と仮定して計算式によりオフセットを求めます。 完全にピンぼけwww 14インチで6JJのホイールです。 写真は使い回しです(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年4月3日 11:07 JUNJUNさん
  • ハブの清掃と塗装

     ホイールを外してみると、ハブが錆びている。今回のホイールはセンターキャップ付きなので、ホイールを取り付けたら見えないのですが、なんとなく気持ち悪いので、掃除と塗装をすることにしました。  納車されてから3ヶ月ほどですが、すでに錆びてます。  こちらはフロントになります。 100円ショップで購入し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年10月15日 14:29 みかん三朗さん
  • ロングハブボルトに打ち換え。ただそれだけの作業が泥沼に...

    長い独り言になります。 10mmのホイールスペーサーをかませるためにプラス10mmのロングハブボルトを打ち込むってだけの話が何倍にも膨らんだというお話。 まず、ロングハブボルトに換装するにはハブASSYの取り外しは必須(?)のよう。 だったらどうせ13万キロ(5年半で)走ってる訳だしベアリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年5月28日 21:18 Kent S.I.Rさん
  • スペアタイヤの搭載

    アルトにはパンク修理剤が載っているのでスペアタイヤは有りません。 矢印がパンク修理剤です。 パンク修理剤には使用期限が有り、私のは2022年1月でした。かなり長期間使えるようですが、期限は把握しておいた方が良いですね。 この修理剤を使うとタイヤ内がネバネバになり、買い替えになる場合もあるのでスペ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年1月28日 15:45 あっきー 36worksさん
  • タイヤハウスの穴塞ぎ

    みなさんの記事をみて 近所のホームセンターで買ってきました  タイヤ越しに作業したら 手がよごれちゃった

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年8月28日 21:50 さんろく@よーこさん
  • フロントフェンダーの穴にゴムブッシング装着

    融雪剤が撒かれた道を走行した後、フロントフェンダーにある穴からエンジンルームに飛沫が侵入していました。エンジンルーム内の錆びの原因にもなり兼ねません。 先輩諸氏のレビューを参考に穴を塞ぐことにしました。 ホームセンターで2個181円で購入しました。 絶縁ゴム ブッシング GB-31  中心に穴を軽 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年2月4日 16:42 FTDさん
  • リムステッカー加工及び取り付け

    今回使用するステッカーはTwin製ホイールステッカー15インチ 反射イエロー UV加工済みです。 一枚の台紙に複数のリムステッカーが並べてあるため、ハサミを使って一本ずつ切り分けていきます。 この時、仮合わせ時の貼り付け位置を分かりやすくするポイントとしては、 ・ステッカーに沿って台紙を極力切 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月31日 22:23 Eighth (エイス)さん
  • なんちゃってリフトアップ

    外径645mmは…大きかった。が多少の加工でなんとか収まってる感じになりました。 フロントは車高爆上げでムリヤリ解決。軽量なTE37でも組まれたタイヤがかなり重く、夏場のおじさんにはキツい作業だった。 ※課題としてはストローク。車高は上がってても落とす為のシロモノだから、なんか良いショックがあれ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年8月24日 15:49 名もなき野生のワークスさん
  • アルト HA36Sに205/50R15を履かせてみた

    結論 ・ ・ ・ 無理!!www タイヤ:BSのRE-11S(Sタイヤ) 205/50R15(前後) ホイール:SSR TYPE-X 7J×15 PCD100/114.3 4H OFF +42(前後) オーバーフェンダーにすればイケるか・・・? がしかし、内側も当たる(^^; (フロント) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年2月27日 22:29 まるわらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)