スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイールセンターキャップ交換❗️

    ディーラー工賃、約4千円の作業です。 ホイールを外す道具がないので皆様の投函をみて吸盤で外れるの見たのですが、スズキのエンブレムが浮いてので案の定、全く付かないので内装剥がしでチャレンジしたものの数秒で外れました。 キャップ外したら中が、錆だらけ😭 錆てましたが、汚れだけ拭いて蓋しました🤗 4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月6日 10:51 ryoriri88さん
  • テイクオフ ちょこっとフェンダー再取り付け

    アルト純正マッドフラップを取り付ける際に外したちょこっとフェンダーを加工して再度取り付けしました。 とは言っても、ぶった切って強烈な両面テープで貼り付けただけですが。 繋ぎ目がちょこっと変だーと思いましたが、すぐに見慣れました^^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月26日 21:47 good-speed1201さん
  • 毎日回り続けるホイールにもシップを貼ってみます

    今回、GTKシップの量産型もVer.2に進化しました。 まずはベースの導電性アルミテープを作ります。 手持ちのテープが細いので2列に並べて導電性の銅テープで繋ぎます。 ここが今回の改良点ですが、テープの間に不織布を挟みGTKグリスを滲み込ませます。 これにより封入できるグリスの量が従来の2倍(当社 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年9月6日 17:16 あっきー 36worksさん
  • パンク修理剤の載せ替え

    先日、純正のパンク修理剤の使用期限を確認したところ、大幅に過ぎた状態でした。 交換用にHoltsのパンク修理剤を購入しました。 ボトルのサイズは純正品と同サイズ。 使用期限も現段階では十分な期間があります。 後日、トランク内のスペースに搭載したところ、あつらえたようにピッタリなサイズ設定でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月22日 20:32 じゅぴた~橙臣さん
  • 鉄チンにトリムリング取り付け

    冬用ホイールを少しでもカッコよくするためにこちらを入手。 VW純正のトリムリングです。 ムーンアイズから出てる物は爪が金属製で傷がつくらしいですが、これは純正ホイールキャップと同じ構造で樹脂なので傷も付きにくいです。 そのまま付けてみたけどやはりブロンズ×シルバーは似合わず却下。 結局同色に塗装 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年12月5日 23:00 †もみちゃん†さん
  • ホイール 色々と。。

    ヨコハマ AVS Model7 15inch 5.5J (ヨコハマ IG6) 現行(冬) ハヤシレーシング タイプSTF 14inch 5J (ダンロップ ディレッツァDZ101) 現行(夏) ワーク エクイップ03 ブラック/クリアブロンズ 15inch 5J トヨタ純正スチールホイール 15i ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月2日 19:18 Kent S.I.Rさん
  • フロントタイヤハウス内、ゴムブッシング取付

    量販店のKOMERIでゴムブッシングを購入。 フロントタイヤハウス内に大きな穴が!!! ゴムブッシングで無事に完了です。 これで、雨の時にタイヤハウスからの進入は防げます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月10日 19:55 musashi_310さん
  • 塗る進化剤【MITHRIL】施工箇所①

    進化剤ミスリルをショップにて施工してもらいました。 「金属分子に作用し金属疲労を和らげることで金属本来が持っている剛性としなやかさを甦らせます。例えば、サスペンションの場合直進時のショック吸収性や、コーナーリング時のスプリング/ショックアブソーバーの支持能力が向上します。また、MITHRILは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月21日 17:31 Ryuseiさん
  • タイヤバルブのゴム部をカッチョ良くする。(^_^;)

    バルブのゴム部(ステム?)の所を隠すカバーです。 黒いゴム部が、隠れてカッチョいい様な気がします。 ホイールとのマッチングもグッドです。 ( ̄ー ̄)bグッ! RSで、やった除電細工も入れてみました。 (*´ω`*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月6日 18:19 kazwyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)