スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - アルトワークス

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュNEW動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 13:10 YOURSさん
  • スマホホルダーの加工取り付け

    100均で以前購入したスマホホルダーを分解してL字ステーをネジ止めして取り付けました。 AGSのスペースへネジを2箇所穴あけして取り付けました。 そしてスマホホルダーを取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月9日 13:55 tailslideさん
  • ドリンクホルダー改良

    CAR MATE ドリンクホルダーNZ238 このままだと四角の容器のものと缶飲料しか置けません。 100均で自転車用のドリンクホルダーを買って来ました。 取り付け部分をカットしました。 ペットボトルを置く時にセットします。 置いたところ少し隙間があるので厚めのテープを真ん中に一周貼りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月26日 14:00 tailslideさん
  • 後付けサンバイザー交換 / ペルシード スライドバイザースクリーン SZ-1501

    前モデルSZ-68を使用していましたが新作が出ており調整が段階式から無段階式になっていたので購入しました。 以前の物は段階式だったので動かしている内にギアが削れてきて収納した際にしっかり固定出来ずに走行中振動で下がってくる事がありました 無段階式になった事でその心配がなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月25日 00:46 =ZACK=さん
  • 日本レプトン パワーチップス。

    ワークスは基本週末に乗る車なので中和した静電気が元に戻らないようにパワーチップスを追加しました。 リヤハッチ室内側、イイ感じだったサスペンションが硬くなったがリヤウインドウに埃が付かなくなった。 20240317 車体側に位置変更しました。20240321 さらにサスペンションが硬くなったので外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 19:00 hiro@1964さん
  • 続続ステッカー追加SWK変な拘り編。

    今日はアルトとお話しする日 と決めてました(´・ω・`) この計画のために SWKの小さいの2枚と 大きいの1枚を SWK群馬遠征の時に 購入しておきました(´・ω・`) 大きいの1枚はWRウイング購入 した時にもらったやつ♪ すでにSWKのステッカーは 貼ってあったりするのですが 「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2024年3月15日 17:02 あずき877さん
  • ケータイホルダー製作

    今まではGoogleナビ使う際に、灰皿にケータイを挟んで横画面で見てたんですが、位置があまりにも低く不便なので、見やすい位置にホルダーを作ることに。 市販のケータイホルダーをダッシュ上につけるのは個人的なこだわりとして絶対やりたくなかったので、自作です。 例によって3Dプリンター。 テキトーに塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月8日 10:47 supra13さん
  • ポピー(芳香剤)を光らせる土台を自作

    これが光ったらもっとエモイ感じになるかと思い自作しました。 土台は使ってないホーンボタンが良さげだったのでこれを加工します。 とりあえず分解。 穴を開けるのに邪魔になる鉄の部品を取っ払いました。 再度組んで穴開け。 出っ張ってたりする部分は適当カットしました。 LEDはこちらを使用。 ずっと眠 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 01:36 †もみちゃん†さん
  • セイワ WA65を加工する

    セイワのドリンクホルダーWA65です。コンパクトで気に入っています。 カップホルダー固定部分(脚)を右、中央、左に変更できますが、固定ネジを締めるときには本体を外す必要があります。この固定ネジが時々緩んでしまい、そのたびに本体を外すので、接合部のプラスチック部分が緩んできました。 一度決めてし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 18:30 ao15さん
  • アルファⅡ 取り付け

    パンダワークスいぢりその14 純正ホーン、、 いざなんかの時に鳴らす時に音がしょぼすぎるってことで悩んでました笑笑 みっ!、みーっ! ん〜、、かわいいちゃかわいいけど笑笑 いや、違う違う笑笑 音くらいは、せめて音だけは笑笑 つーことでアルファⅡ買いました(え (そしてここから写真がないのでみなさま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月16日 18:20 cu_925さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)