スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • サウンドチューニングシート

    DEH-970のDPS調整ですが、いよいよ混迷の極み。調整結果をスプレッドシートで書き集め、後は自分の耳を信じて、今なおチューニングの泥沼。ネットワークモード、ホント奥深いです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月12日 07:11 sachangochanさん
  • ゲイン再調整

    パワーアンプAP2.50nのゲイン最終調整を行うことにした。 小さなマイナスドライバーのビットを使って、音楽をかけながら調整していく。 俺のシステムの場合、音量を調節できる場所は3つある。 ①スマホのボリューム ②ナビのボリューム ③アンプのゲイン 普段はスマホからYouTube MusicをB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 18:18 酔っ払いは助手席にさん
  • お手軽オーディオ調整

    ツイーターの取り付けが終わり各ユニットの場所が定まったので調整です ピンクノイズとか測定機器とかありますけど持ってないんで自己流です デッキのオートTA・EQもありますけどはっきり言って糞なんで使いません そのへんのサイトで公開されているSIN波wavを使います デッキのEQ調整可能周波数に近い音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 20:42 まどかちゃんさん
  • ドラレコ取り付け位置変更

    今朝の走行中もグラつかず耐えたドラレコ スマホをミラーマウントに変えたので、こちらも引っ越し。 タイラップ3点留めていい感じ。 今度の休日は天井裏に配線隠します。 コードホルダーの位置が合わなくなったので、エアコンパネルに移動。 両面テープが強力すぎるw 先日カニクリップが開いて定位置で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月14日 08:24 unimatさん
  • オーディオアタッチメント加工

    アルトワークスの社外オーディオアタッチメントだったと思うのですが、取り付け取り外しがものすごくめんどくさいのです。 矢印をしている部分の隙間に、後述するアタッチメントがを入れて、下からビスで留まっているのですが、すごく狭い場所でネジは締めたり緩めたりしにくいし、アタッチメントと、ビスの受けの穴がう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月16日 21:45 hope007さん
  • フロントSPマルチ化&スピーカーケーブル交換

    お世話になってる サウンドプログレスさん にて施工です。 フロントSPをマルチ化。 ヘッドユニットフロント→MIDスピーカー          リア  →ネットワーク→TW スピーカーケーブルはオーディオテクニカ AT-RS150に変更。 音質向上しました(゚д゚) さて、次だ・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 18:11 ひろせんさん
  • アルトワークス(HA12S) 『アゼスト DRB3655』時計時刻合わせ【備忘録】

    アルトワークスのカーオーディオはCDプレーヤー『アゼスト DRB3655』を付けています。 中古で買った物なので説明書などが無く、バッテリーを外した時などの時計時刻合わせをする度に「どうするんだっけ?」と考えてしまいます。 また、古い機種なのでネット検索しても情報が出てこず、いつも四苦八苦していま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月22日 15:03 JACD-NAさん
  • スピーカー入れ替え

    購入時にオプションで社外スピーカーを選んだのはいいものの、特に指示を入れなかったらリアスピーカーに入れられちゃったのです。 アルトは元からリアスピーカーレスなのでそうなるのは仕方ないか。 なので入れ替えます。 本当はもう1セットスピーカー買えばいいのですが取り敢えずは入れ替えで誤魔化しますよ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 19:37 ハッチャン660さん
  • インナーバッフル増し締め

    昨日取付したインナーバッフルの締付トルク不足なのはほぼ間違いない。 という事で、増し締めをしました。 バッフルを壊さない程度にキッチリと締付ました。 そうしたら、ちょっとびっくり。 ほぼ全てのマイナス事項が改善されました。 低音のブースト感も無くなりました。 少し大人しく纏まっている感がありますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月26日 22:19 酔っ払いは助手席にさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)