スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • キーレスアンサーバックハザード点滅式 純正品のみ その③

    ドアロックコントローラーとターンシグナルリレーの取り付けと配線取り回しをしてみます。 配線は追加加工しているのですが運転席足元のヒューズボックス付近に束ねてあるだけです。 ドアロックコントローラーとターンシグナルリレーも仮付け状態です。 ドアロックコントローラー・ターンシグナルリレーを元々の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年3月4日 17:17 Kenzou-さん
  • ケンウッド DRV-610 ドラレコ取り付け(アルトワークス HA-36S)

    ケンウッド DRV-610を取り付け。 駐車録画にも対応した高機能モデル。 ルームミラーの後ろに付けた。 モニターが見えない。 ちょっと失敗したかも。 基本撮りっぱなしで何かあった時にしか弄らないから、まぁいいか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 00:07 千葉在住さん
  • ドライブレコーダー取付

    カロッツェリア ND-DVR20

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月25日 01:43 pibokuさん
  • キー磨耗、シリンダー回りにくく、純正ブランクキーから鍵再作成

    当車輌は山梨の方から購入したものですが、残念ながらキーはスズキ純正でなく、シリアルナンバーも分からないものでした。その鍵はマスターの扱いでキー複製以外は保管していました。複製は茅野市の「ロックセンター諏訪」さんにして頂いて、長年使い込んでいましたが、昨年の車検時に車屋さんの事務方の女性が車を動かそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 07:51 psgさん
  • セキュリティインストール

    備忘録(整備手帳になってませんが…) カーセキュリティをインストールしてもらいました。 セキュリティだけに、機種はナイショ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月7日 22:00 爆走わーくすさん
  • ドライブレコーダー KNA-DR500

    ナビがKenwoodなのでドラレコもナビ連動です。 外からだと目立ちますね いきなり完成後ですが配線は助手席Aピラーから天井ですね。 この位置で運転席からはほぼ見えません。 一番時間が掛かったのはナビ裏配線が膨大になってきたのでナビを納めるのに大変なところです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月1日 16:35 G-SONICさん
  • ロックセット交換 その①

    キーレス交換でキーに合った各キーシリンダーに交換します。 ちなみに交換するのはKei用のキーとシリンダーのセットです。 画像は上がアルトワークス用、下がKei用です。 説明は省略します。 追記‥今回キーレスを赤外線式から電波式への交換するに当たってシリンダーを交換しましたが、リモコンのみの使用な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月9日 21:29 Kenzou-さん
  • 赤外線キーレス交換

    買ったときから動かなかったので、みんからの情報を元にヤフオクで買った物とニコイチにした。ヒューズ外したりして再登録完了。やはり、キーレスは便利。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月15日 12:37 ワークス中ちゃんさん
  • 汎用キーレスキット取付け①

    純正のキーレスが故障したので、 某オクで購入した「汎用キーレスキット」に交換 4ドア用なのでアクチュエーターが4個 実際に使うのは2個なのでメインハーネスの未使用部分をカット 取り合えず先に「配線」の確認 コントローラーとアクチュエーターの接続 バッテリー充電器からコントローラーに12V供給 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2008年10月5日 20:06 黒馬@Copenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)