スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ウルトラスエードのアームレスト

    東レの「ウルトラスエード」を使って試作品作りました!スエード調の生地なので高級感があります。

    難易度

    • コメント 0
    2023年12月19日 15:05 MLITMANさん
  • トランクオープナー改善、シート清掃

    失敗したトランクオープナーを定番のテールゲート内に取付けします。 自転車ワイヤーとステーを撤去し、アクチュエータを移設して仮のテストをしました。 無事に動作確認できたので、配線の取り回しをします。 針金を使って配線を通しました。 失敗した自転車ワイヤー利用のアクチュエータに使った配線がもったいない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月13日 23:39 いなほとはなさん
  • サビ対策 内装 その9

    背もたれ部分を取り外し (*≧∇≦)ノノ□ 普段は見えない場所が… (つω・と){チラッ・・・ サビだらけ Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン ワイヤーブラシでサビを落す +。゚....〆(・ω・。) 綺麗になったところで ((´∀`* 三*´∀`)) サビ止めペンキを塗り完了。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月24日 00:23 Spec.Dさん
  • スズキ・アルトワークスHA36Sにローポジションシートアダプターの取り付け

    コクピット名取で、アルトワークスHA36Sの運転席着座位置を下げるため、ローポジションシートアダプターを取り付けました。 Kansaiサービス ローポジションシートアダプターです。RECAROが標準なものの腰高なシートポジションを改善します。ノーマルのアダプターと交換します。 奥の助手席シートと比 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月4日 15:49 cockpitさん
  • リヤーピローにレカロ文字シーベルトカバーを付けました

    以前乗っていたコペンはリヤーウィンドウからレカロ文字が見えて気に入っていたのですが、ワークスは文字が目立ちませんので、リヤーピローにレカロ文字のシートベルトカバーを付けました。シートベルトカバーをマジックベルトでリヤーピローに縛り付けました。自己満足です。 うっすらとレカロ文字が見えます。 リヤー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月3日 17:01 ガレージが欲しいさん
  • ランバーサポート

    ローポジくんにして、シートが下がってから腰回りの落ち込みが気になって。 また、ハンドルまでの距離が少し遠い。 もう少し腰の支えが欲しいと思っていた。 レカロのエア注入タイプとかは、価格が高いし。 そこで、今回使うのはこれ。 カインズホームの低反発ネッククッション。 純正レカロの背もたれを開きます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月27日 14:21 kato-chanさん
  • レカロSR3 助手席装着時の注意

    2週間ほど前ですが、助手席にも同じレカロSR3を付けました! しかし、巷で言われている?ように、特に軽自動車の場合は、運転席側より、助手席側の方が狭くなっているのを実感しました(^^;) 結論ですがSR3なら運転席、助手席とも取り付けは可能です。 サイドブレーキ前からみた、コンソールボックスとの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月27日 21:09 tetsu@HB21Sさん
  • リアシート張替え

    化石化したショルダー 朽ち果てつつあります 全体像 き…きちゃないっ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月21日 21:17 so-m@さん
  • シート補修

    車両購入時から気になっていた運転席側シート。サポートがへたっていて全くもってしっくりこない。 ということで、補修です。 まずは、シート裏にあるジッパーでカバーをはがす。 サポート部分のスポンジが切れて、フレームがむき出しではありませんか。これではごりごり痛いはず。 ここで登場、はなくそボンド。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月28日 00:14 土木ワークスさん
  • シート ローポジション化

    step1 底止めレカロ用レール(コの字、直止めタイプ)+一般的なサイドステー。 じぇんじぇん落ちましぇん。 シートがLowMaxなのにアーティス・ERGO2・SR-3の時とほぼ一緒。 それもそのはず。 このとおりレールの内側に落ち込んでいません。 通常のサイドステーではこれが限界。 LowMax ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月19日 16:17 ヴァンプ笑軍さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)