スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装 エアコン 修理

  • 三度目エアコンアンプ交換

    前回交換したアンプは最初好調でしたが 本体不具合の為かキーオンでACスイッチオフにも関わらずラジエーターファンが強制稼働するようになってしまったので もう一度交換です。 調べるとどうやらカプチーノと互換性があるようで品番を伝えると品番は変わっていましたがまだ部品は製造しているようです。下2桁が02 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年2月28日 19:48 ガレージ警備員さん
  • エアコンリング爪修理

    エアコンリングを固定している爪が欠けて浮いていたので修理します。 (上の写真は修理後です、壊れて浮いている所は撮り忘れました💦) 外してきました。 裏側に3箇所爪があって2箇所折れていました。折れた爪をピンセットで慎重に回収。 何でこんなところが壊れるんだ。 爪が根本からスパッと折れてます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月15日 10:45 RORO_HA36Sさん
  • エアコンコンプレッサー焼き付き交換

    エアコンコンプレッサーから異音がし出したので交換します。 エバポレーター、コンデンサー、高圧、低圧配管を塗料シンナーで徹底的に洗浄します。 500ccつづ圧送し、初回のドレインがこちら、鉄粉等まざって蛍光イエローが緑になってますね。 7回目です。8回洗浄して透明になったので終了しました。 リキット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月3日 21:32 真紅の笛吹カプーさん
  • 送風スイッチのオーバーホールです。

     送風スイッチをMAX風量にすると、ブロワーファンが動く場合と動かない場合があり、おそらくスイッチ部の接触不良と予想し、オーバーホールする事にしました。 「う~ん。どうやってバラすんだろう?」 サービスマニュアルを見ても当然 記載されてなく、パーツマニュアルを見ると、やはりユニット一式での交換! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月19日 21:20 こうじ39さん
  • エアコンのご機嫌を伺ってみる(リレースイッチの交換)

    日本全国ワークス乗りの皆様おはようございます(°▽°) 立夏も過ぎどんどん暑くなるとエアコンの有り難みがよくわかります。 しかし最近のワタクシのワークスはしばらくするとコンプレッサーについているマグネットクラッチが入らなくなり、突然生暖かい風が巻き起こる様になりました。 車検は4月末に受けガ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2023年5月19日 18:22 れいめ(871san)さん
  • エキスパンションバルブ交換

    6月にエアコンガス漏れ発生してココだろうと見当を付けたエキスパンションバルブの交換を行いました。実は部品が揃った時点で一度挑戦したのですが、エバボレーター側のOリング2個が自分の持っているフック状のツールなどでは外れず、一度断念しました。 探して購入したのが別途投稿させて頂いたピックアップツール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月20日 15:35 legapさん
  • エアコン修理 その3

    その2の続きです。 配管を炙って外したので冷えてからOリングを交換してエキパンを取り付けました。 日付け変わって次の日の作業です。 エキパンが外れなかったりして大幅に時間がかかったので写真をほとんど撮らずに作業しました。 エバボを取り付けてエアコンの配管を復旧しレシーバードライヤーを交換して真空引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 18:08 雷電21Rさん
  • エアコン修理 その2

    その1からの続きです。 車外の作業が終了したので室内の作業になります。 エバボを外すだけならダッシュボードをズラせば外れますが他にやりたい事があったのでダッシュボード外しました。 ダッシュボード外したら前回やったエバボレーター洗浄と同じ要領でエバボを外します。 前回清掃したので綺麗ですがケースの下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 17:42 雷電21Rさん
  • エアコン修理 その1

    調子の良かったエアコンがこの時期に効かなくなりました(泣) ゲージを付けて圧力を見るとどうやら詰まりの症状だったのでエキパンとレシーバードライヤーを交換します。 まずは冷媒を知り合いの車屋さんに頼んで回収してもらいました。 あとはひたすらバラしていきます。 エバボだけならコンデンサーを外す必要は無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 17:25 雷電21Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)