スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアクリ遮熱板修理 その①

    アイドリング時にエアクリ遮熱板がバタバタして気になっていたので確認してみます。 エアクリ本体を外してみたら遮熱板固定のボルト付近に割れが有りました。 今回は遮熱板自体のブレも見直してみます。 先ずは割れた部分が広がらない様にドリルで穴を開けます。 画像左側の穴が今回開けた穴。 遮熱板のブレ防止 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月5日 19:39 Kenzou-さん
  • HA36S ZERO-1000パワーチャンバー調整(1)

    パワーチャンバー取り付け後、しばらく走行しましたが、気になっていた箇所を洗車のついでに確認。 ・・・やっぱりエアクリと接触してブローバイホースがちょっと擦れている。 調整してもどうかなーと思いましたが、調整開始。 ブローバイホースをカットして逃がしてみた。 こんなものかな。 あとはエアクリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月25日 20:19 ハンドCA18さん
  • アイドリング負圧

    整備手帳に書き込むべきか悩んだのですが、記録という意味合いでこちらに。 ここ最近(というか数ヶ月前から)ちょっと気になって不安な事。 アイドリング負圧に着いてです。 みんカラ諸先輩の方々の記録を色々と覗き回って見たんですが、ちょこっと低い(弱い?)ようなんですね(=ω=;) 元々アイドリング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月6日 09:06 アルと屋さん
  • エアフィルタの清掃、交換の巻(^_^;)

    取り外していたK&Nのフィルタにクリーナーを 満遍なく吹き掛けて、30分程度放置します。 内側から優しく流し洗いします。 洗った後は、乾くまで陰干しします。 乾いたフィルタにフィルタオイルを満遍なく吹き付けます。 おお!真赤になりました。(^o^) 洗浄中、代わりに付けていたBLITZのフィルタと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月24日 16:28 kazwyさん
  • RECS施工、スロットルバルブの清掃をしました。

    画像は全然ないのですが、定期的にメンテナンスをしている、RECS施工とスロットルバルブの清掃をしました。 スロットルバルブをきれいにしたので、例のごとくホース類、インタークーラーの洗浄もしました。 せっかくスロットルバルブを洗浄してもインタークーラーやホース類からオイル類が入ってしまってはもったい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月19日 14:06 TETSU328さん
  • ねんがんのARCインタークーラーをてにいれたぞ! な なにをする きさまらーorz

    …男はその日、上機嫌であった。 待望のARCインタークーラーをヤ○オクでゲットしたからである。 フィンが多少倒れているが、ステーの折れなし、当時物ステッカーが残っていると極上品と言っていいだろう。 男は鼻唄まじりでフィンの修正を始めた。 しかし、フィンを掴んだ瞬間、フィンが抜けてきたorz ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月1日 06:50 masa@hb21sさん
  • HKSエアクリの改善!

    皆さんこんにちは!今夜は貴方の布団で暖まりたい…変態ワークス乗り「良(りょう)」で~ぃすぃ!( ̄ー+ ̄)ニヤリ 今回は以前装着したHKSのスーパー毒キノコ君のオーバーホールとリニューアルを少しやって行きたいと思います。 装着してから全くのフリーだったんで、久しぶりにボンネット開けたら大惨事になっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月22日 11:43 良(りょう)さん
  • オイル交換に向けて

    パワーフロー配管の下にオイルフィラーキャップがあり、オイル交換時に配管を外す必要があります…。 諸先輩方の投稿を参考に45度45パイのシリコンホースを購入しました! 早速取付完了⁉️フィラーキャップも確認できるようになりました! ステー取付は、とりあえず暫定でタワーバーにタイラップで固定…。今後の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月11日 18:17 ぼっこりさん
  • KCテクニカ パワーMAXGT 洗浄

    テクニカのパワーMAXは k&n製らしく。 ネットで注文しました。 詳しい方法は、 RSの方々が先に整備手帳に掲載してますので、 そちらを参考にするとよいかと思います( ^ω^ ) 動画もいろいろあるようです。 ずっと洗ってなかったので、 大変なことに…。 湿式なので、 エアー吹き飛ばしだけで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月15日 09:35 タッティーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)