スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • スロットル、吸気系の点検、清掃

    フォレスターは定期的にスロットル清掃してますが、ワークスは未実施でした。 購入後1年半、走行距離17000キロでの汚れ具合が気になり、ついでに吸気系も清掃します。 順番にバラしていきます。 まずは自作のインテークダクトから。 固定方法は純正と同じなので、樹脂クリップ2個外しエアクリボックスから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月24日 02:47 Fスターさん
  • 自作エアクリーナー導風板(防熱?)取り付け2

    100均で金属用ノコを買い、干渉部分をカット 見た目は悪いけど、とりあえず干渉は回避しました。 しかし吸気温度に変化なし。また改良型を考えるかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 20:32 アコードともさん
  • 【備忘録】エアークリーナー洗浄

    約9000km走ったので、汚れてます。 洗浄して乾燥、オイル吹きつけ乾燥! 簡単な作業ですが、乾燥時間を含めたら数時間かかります。 乾燥中にエンジンルームをキレイに清掃! レッドアルマイト塗装のエアクリもピカピカにしときました。 次回の洗浄を忘れないように記録。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月14日 16:07 acchiさん
  • スズキ・アルトワークス HA36SにWAKO’S RECSを施工

    コクピット相模原で、スズキ・アルトワークス HA36Sに、エンジンオイル交換と合わせてWAKO’S RECSを施工しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 08:58 cockpitさん
  • インタークーラーダクトカバー

    インタークーラーカバーの裏側が、ボコボコしてたので、アルミテープを貼りました。 完成❗️ 空気の流れが、よくなりますように😊 前から見た所 上手に撮れない😭

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月17日 20:49 クルマ道楽さん
  • エアーダクト補修

    サーキット走行後、エンジンの揺れでダクトからゴム部が抜けてしまう。 そこで網目のアルミを挿入。 これで抜けずにすむかな!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月28日 18:33 みつぼ~さん
  • HA36S 純正ブローオフ無効化(バックタービンにしたいのではないけど)

    以前にバックタービン化をやってみて、シフトチェンジ後が自分ではもたつく感じだったから純正状態に戻していたけど、最近、レブ付近でブローオフから過給が漏れているような音がするし、(EVC)ロガーで見ても明らかにブースト落下している。なので、試しにまずはブローオフを開かないようにしてみる。 これでも漏 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月9日 09:38 ハンドCA18さん
  • ファン交換リベンジとスロットルボディ清掃

    最近いよいよアイドリングが安定しなくなったマイワークス。暖気後の停車中に500〜600回転まで落ちてしまい半クラでバックするのが至難の業です。 いよいよか…と思ってインタークーラーを外して見ると…意外と綺麗。 スロットル全開。フチになにか見えるような気がするけど思ったより汚れてない…? とは言っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月7日 14:35 ふじこ@HA36Sさん
  • K&Nエアフィルター洗浄

    前車アクセラ、さらに遡ればスターレットでも毎年の様に行っていたK&Nエアフィルターのメンテナンス。 過保護かも知れませんが、ずっと1万km毎に行って来たので今回もそれに従いました。 純正ならエアクリの蓋だけ取り外せばフルターを抜き出せますが、インテークパイプを金属製に交換しているのでホースバンド( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月23日 16:37 こすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)